![]() 不思議のダンジョン風来のシレンDS2公式パーフェクトガイド―砂漠の魔城 |
シレンはこのシリーズで初めて遊びました。そのため攻略本必須でしたが・・・
値段の割にページ数が薄いなぁと思いましたが、初心者の私でも十分活用出来てます。 厚い攻略本をパラパラとめくるより、必要な内容が凝縮して載っている感じです。 印の合成の仕方とか秘剣の入手法とか、分かりやすく載っていて、 私的には満足な内容です。 この本を活用してただ今プレイ時間100時間・・・まだまだやり込みます!! |
![]() 20世紀少年 第1章 終わりの始まり 豪華版(生産限定) [DVD] |
何故DVD版のみ豪華版があるのでしょうか。
DVDからブルーレイに移行していく中、このような時代に逆らう販売方法は止めて欲しいです。 ブルーレイのプレーヤーを持ってる購入者は少なくともDVD版は買いません。 さて、映像化には不安があった20世紀少年ですが、原作を忠実に再現しており、満足のいく出来でした。 内容は主に1〜5巻。映画を観ればそこまでの内容が把握できるといっても過言ではないです。 しかし、ちょっと全体的にダークな雰囲気が漂い過ぎてると私は感じました。 浦沢直樹独特の心温まる心理描写や、各キャラのくだらないやり取りなど「平和」な部分の再現に欠けている気がしました。 2章以降で物語がどう動くか期待しています。 |
![]() DURALEX プリズム 170cc 6個セット |
ピカルディー220cc持ってたんだけど
いつの間にやらぶつけてどっかかけてしまったりと 手持ちが3つになってしまったので新たに購入。 今度はちょっと小さめ買ってみました! 220ccよりちょっと小さめなところが カフェ風でいい感じです。 うちの食洗機では合計8個は入る大きさでお手ごろです。 子供にもちょうどいい大きさかも。 |
![]() マディソン郡の橋 特別版 [DVD] |
20年後くらいにまた見たい映画です。ストーンズとイーストウッドだけは、死ぬまで絶倫でいて欲しいです、本当に。
この映画は一言で「不倫もの」と片付けてしまうには余りにも惜しいほど、人が人を愛するということを描き切った、稀有なラブストーリーです。それ故まだ青二才な私には解釈に限界がありますし、残念ながら登場人物の感情や行動を全く理解できない人もいるでしょう。 『マディソン郡の橋』は確かな脚本、撮影、演出に支えられていることも去ることながら、ほぼイーストウッドとメリル・ストリープの繊細かつ大胆な演技によって成立している映画です。特にメリル・ストリープの演じるフランチェスカの変貌には驚かされます。ロバートと会った瞬間は、特に腰の辺りとかがいかにもな田舎の母ちゃんなんですが、彼を意識し始めてアクセサリーをつけてみたり、着飾ってみたり。顔つきも見違えるように若返って、素敵な女性になってしまいました。挙句の果てには電話でロバートと約束を取り付けてガッツポーズ。 ロバートと愛し合った密度の濃い4日間が終わりを告げ、フランチェスカは重大な選択を迫られることになります。女性でいるか母ちゃんでいるか。つまり、ここから逃げ出し、これを永遠として一瞬のように生きていくのか、それとも、ここでロバートと別れ、この一瞬を永遠にして生きるのか。ここでも女の強さ、男の弱さが。私の好きなラブストーリーは、いっつもこうです......。フランチェスカの答はどしゃ降りの雨の中示されます。ここでの言葉を超え、互いの仕草や表情だけで語らせた抑制された演出に、私の涙腺は決壊しました。映画史に残る名シーンと勝手に放言しておきます。 |
![]() Music for Movies: Toru Takemitsu (Sub Dol) [DVD] [Import] |
日本が世界に誇る音楽家、武満徹氏の音楽観人生観を見事にとらえたドキュメンタリーです。
アメリカにいた時にケーブルで放映しているのを偶然見たのですが、本当に素晴らしい作品で 心から感動したのを覚えています。また、見たいのですがリージョンが1なので、国内版を発売して頂きたいです。 日本人なら必見の一本です。 音を構築していく作業を、枯山水の構築に例えていたのがとても印象的でした。 |
![]() D.C.P.S.~ダ・カーポ~プラスシチュエーション 公式ビジュアルガイド 花咲ク桜ト恋 Kadokawa Game Collection |
今は、もう買えたので別に構わないのですが、度重なる発売延期はかなり嫌になりました。 内容は、画集やシナリオ解説、ショートストーリー、スタッフの座談会やゲーム攻略など一般的なビジュアルガイドという感じでした。 ショートストーリーについて言うと、話の内容は非常に素晴らしいですが… 全ヒロインのうち3人の話しかないというのには少し不満があります。 スタッフ座談会を省いて、その部分を充ててほしかったと思います。 多少つまらない部分もありますが、読んでて楽しい部分も結構あるし、悪くはないといったところですね。 |
![]() Single Collection (初回限定盤)(DVD付) |
いつでも聴けるアルバムです。
落ち込んでいるとき、気分がいいとき、どっちでもないとき。 発売順に収録されているので、SOUL'd OUTの歩みも少し知ることができます。 自分では「TOKYO通信〜Urbs communication〜」が特に好きで、 11thあたりで(にわか)ファンになったからかもしれませんが、 トラック9「To All Tha Dreamers」あたりから聴き始めてTOKYO〜を入れつつ、 ラスト「Starlight Destniy」で締めるのが気に入ってます。 |
![]() Frances the Mute |
星五つでも足りないというくらい素晴らしい。
激しいナンバーもあれば、ゆったりと流れるバラードもある。 ともかく、静と動の演出が巧い。80分近くある長尺のアルバムだがそれを微塵にも感じさせない。 どんな音楽にもジャンル付けされる昨今、このバンドはどこにも位置付けることが出来ない。パンク、ジャズ、フュージョン、サルサ、様々な音楽を取り入れつつ、それをMARSVOLTAという音楽に還元している。見事としか良い様が無い。 その音楽の底辺にはポップという要素も含んでいるため、とっつきやすく幅広いリスナーにも届く堅苦しく無い世界をもっている。 詩もとてもいいし、ジャケなどのアートにもこだわりを感じる。 歴史に残る一枚と言っても過言では無いだろう。 |
![]() 小鼻専用洗顔ブラシ Kurozumi.toru くろずみどっととる 尺 |
まず、使ってみて、めちゃめちゃいいです! 普段の洗顔では本当にあまり毛穴の中までは汚れがとれてないんだなぁ ということが、このブラシを使ったらわかります。一回でわかります。使い続けると毛穴が小さくなっていくように思います。化粧のノリが断然違います!
藤原ノリカさんも愛用と雑誌などでかいてましたが、本当に納得の一品です。 |
![]() 枯木灘 (河出文庫 102A) |
中上氏の小説の多くは血縁の強さや田舎の土地に対する執着心等を題材にしたものですが、この枯木灘はその集大成と言っても過言ではないと思います。 枯木灘にある小さな町で息が詰まるような血縁のなかで生きている主人公の秋幸。彼がその血縁の呪縛から解放されるのは汗を流してツルハシを振る降ろす土方仕事中だけ。複雑すぎる血縁関係のため巻末の血縁関係図を何度も見ながら読み進まなくてはいけないほどですが、少なくとも自分の周りでは考えられない世界がこの本には広がっており、面白いと感じました。 |