![]() ロックマン エグゼ6 フォルテ44秒撃破 |
![]() 全日本女子 バレーボール |
![]() 恋のディグダグ 美希@ぼかろ |
![]() 石ノ森章太郎 漫画館 |
![]() Pantera cor de rosa Ichtys |
![]() 遊戯王のキャラを小畑健風に描いてみた |
![]() 2007年 追悼特集 (後編) |
![]() Mobile-Shinsengumi 機動新撰組 萌えよ剣 기동신선조 OP |
![]() 太鼓の達人11 初叩き動画1 ぷるるんっ!しずくちゃん |
![]() 瀬戸の花嫁 OVA 義 通常版 [DVD] |
3話もそうですが、4話は、TVシリーズにない瀬戸の花嫁が見られます!!
ホラーでいい感じ!!でもぶっ飛んでる内容はいつもの事!!でも、面白い!! 3話は、エーシェントリリックで燦ちゃんの楽しい歌、更にルナちゃんの激しい歌が最高!! 是非、こちらもよろしくです!!いや〜〜〜☆いいもの見たなぁ〜〜〜〜☆ |
![]() けろけろけろっぴ たちポーズぬいぐるみ けろっぴ |
けろけろけろっぴ たちポーズぬいぐるみ けろっぴ
久々のノベルティではないぬいぐるみのけろっぴ。 期待して買ったが、長所と短所がある。 長所としては、写真のとおり昔のイメージのとおりのけろっぴが復活しているところ。子どもも新しいお友達が増えた、といって喜んでいる。 色も昔のままで、作りもしっかりしている。 短所としては写真ではわからないが、あまり立体的なつくりにはなっていない。立ちポーズなのだが、一人ではたっていられない。縫製も縫い目が顔の横にあり、実物を見ると縫い目が目立つ。 だが、愛好家としては「買い」だろう。後につづくけろっぴに期待して。 |
![]() 地中海・猫の旅 6500キロ [DVD] |
初めは他のDVDと比べて高額なので二の足を踏んでいましたが、DVD2枚組み、映像も3時間越えと見れば、高いどころかお買い得なことに気づきました。
視聴してみれば、美しい映像に、個人的にとても好みだったBGM、その土地の歴史のおさらいも含め、旅行番組のような作りがとても気に入っています。 エーゲ海の方も購入しましたが、そちらよりも舞台となっている町々について深く掘り下げています。 その町の成り立ち、地理や歴史のおさらいと、それゆえの猫の人馴れの否などが、端的で分かりやすく映像で見られます。 やはり歴史によってその地域の生き物の生態も変わっていくんだなと、当たり前のことですが感慨深く思えてきたり。 映像に出ている猫がその地域の全てもものでは当然ないのだけれど、ここには日本猫のような三毛がいるとか、少し長毛な猫が多いとか、見た目でなんとなく比べることも楽しいです。 見ているうちについつい見知りの町のような気がしてきて、あそこの猫に会いに行きたいなあと、ふらふらと旅をしたい気分になることもしばしば。思い立ってすぐ行ける場所でもないところが非常に残念ですが。 ちなみに個人的には、街並みの様子と登場する猫達の瞳の美しさで、マヨルカ島の映像が特に好きです。 町の説明や解説はあんまりと言う方には、2枚目の特典DISCがお薦めです。 穏やかなBGMにのせて、様々な島の猫達の様子で埋め尽くされています。 こちらも46分あるので十分満足できると思います。 また癖がないBGMなので聴き飽きることもないし、猫達も満載なのでエンドレスで流し続けるにももってこい。 本編、特典含め、とてもお気に入りのDVDです。 |
![]() 瀬戸の花嫁 6 (6) |
うん、面白いとは思いますよ。 けど何か慣れて来たと言うかそろそろネタが無くなって来たのかな と思わせられるような感じですが。 今回はサービス(何のかは秘密)が多い! 別に期待しているわけじゃない というか、そういう漫画でもないのだが有るに越した事は無い・・かな。 |
![]() TV SERIES GRAVITATION VOL.3 [VHS] |
この巻は切ない系の話が主なんですが、そこここにちりばめられたギャグがすごく笑わせてくれて一番おもしろく出来がよかったのです。愁一の暴走(由貴への愛)はどこまでもはてしなく・・・。 笑って泣けてヒトを好きになることの大切さを教えてくれるスバラシイアニメなのですvV |
![]() Wセレクション 7 ゼビウス&ディグダグ |
ディグダグ2も欲しかったが、ゼビウスがあるというのがすごい。 ゼビウスのいいところは敵の戦闘機が体当たりしてこないところ。 敵も死にたくはないからそういう動きをしているらしい。 |
![]() ファイヤーフォックス [VHS] |
ソ連に潜入して、最新式の戦闘機を奪取するという、単純明快なプロットを落ち着き払った余裕の演出で見せきる サスペンスの傑作。 |
![]() Sanrio Days サンリオ デイズ[ Sweet Design Memories ] |
1975年生まれ、サンリオ全盛期に少女時代を過ごした。
その頃のサンリオキャラクターが詳細に紹介され さらにそのグッズやおまけでついてきた限定プレゼント などが細かく紹介されている。 「うわー、こんなキャラクターいた!!」 「うわー、これもってたー。」「これなつかしー!!」など 「うわー」やビックリマークを使わずには語れない本。 これらのグッズと共に少女時代の思い出が浮かび上がり 懐かしいような、切ないような気持ちにもなる。 巻末には歴代のいちご新聞の表紙も載っていて、大満足の一冊。 これを開けば70年代から80年代に少女時代を過ごした人は なごんだり、幸せな気分にひたれるはず。 手元に置いて損はない。 キャラクター本でもあり郷愁本でもある、という感じ。 |
![]() 仮面ライダーキバ&炎神戦隊ゴーオンジャー 劇場版スピンオフネットムービー [DVD] |
それぞれの劇場版DVDに映像特典として収録すれば済むことなのに
何故2作品一緒にDVD化されるのでしょうか。。。 (映像特典にすればこんな余計なDVD化も無く、両作品のファンも納得だったのでは?) 両方好きな人にはいいのかもしれませんが、どちらか一方のファンには残念な抱き合わせ販売だなぁ としか思えません。 |
![]() ディグダグ ディギング ストライク |
操作性があまり良くないように感じました。 アイテムも何が何だかよくわからないですし、ユーザーにあまり親切ではないゲームかもしれません。 正直、作り込みの甘い、短期間で急いで作られたゲームという印象があるんですよね。 いかにもニンテンドーDS本体という新ハードが発売になったから、とりあえず何か出しとくか的な。 まあ、とはいえ、そこそこ遊べるゲームです。 |