ぼくは猟師になった |
いい本。
ぜひ買って読んでほしい。 ただし、これは猟師さんの話しだと思ってほしくない。 (でも著者の千松信也さん自身がすんごく面白い人だ。そういうことも読めばわかるはず。) + 本書は猟師の話しというより、環境や生活や、つまり生きることの本質が書かれていると思った。 著者はそのことを自分の五感で知っている人だということ。 そしてその人が書いている本だということ。 国民の99.9%、いやもっとか?! もっと多くの日本人は肉がどういう風になっているかを知らない。 ましてや肉は命だからそれがどうなって肉になるか、その光景や感触はもっと知らない。 でもちゃんと肉を食べてる。 そしておいしい! ありがたい! それはスバラしいんだけど99.9%の側が(つまり我々が)得たのは、ナマナマしい光景や微妙な感触を味あわなくて済むということや食卓に完成したものが整然とならぶ便利さ。 失ったのは生きものたちへの感謝。 これからは様々な地球問題から、足るを知る暮らしにぜったいになっていく。 そして無駄をしないということ。 本書P144(写真あり)の鹿の皮でつくったカバンもそう。 作るって簡単に言うけど作るってことはタイヘンなことだ。 いろんなものを作ってくれてる人に感謝したくなる。 肉などの捕食ということだけではなく、自然からの恵みのいろんなことを知れる本。 カラー写真もある。 少ないけど章の最初に動物とか自然を主体にしてる伊藤存氏の装画もあってそれもいい感じ。 + この本を思い出したように何度も読みたい。 この本を読んだらすぐさまアイヌの本をたくさん読むといいと思う。 さらに読んで感じたことが深まると思う。 |
がんばっていきまっしょい (幻冬舎文庫) |
いわゆる部活ものの、青春小説。以前に映画化され、連ドラも放映された。ドラマを見て面白そうと思い、読んでみた。まず、海の風景の書き方がうまく、美しい景色が目に浮かぶ。しかし、せっかく若鮎のような女子高生が多く登場するのに、キャラがよく分からない。主人公の悦子はいいが、他の部員は全然個性が見えなかった。おそらく登場人物同士の会話が少ないからじゃないかな?そんなに長い小説じゃないにも関わらず、ボート部だけではなく、主人公の高校生活の三年間をきっちり書いているので、一つ一つの場面がさらっと過ぎてしまう。その分、主人公以外のキャラの掘り下げが浅いような気がする。それが残念。しかし、主人公の三年間の彼女なりのがんばりが心に響いた。今後の悦子が気になるし、ぜひとも成功してほしいと思う。 |
丹下左膳 百万両の壺 特別版 (初回限定生産2枚組) [DVD] |
チャンバラ活劇だと思い購入が・・見事に裏切られる。良い方向に(笑)とにかく映像の一コマワンカットが美しい。錦絵のように極彩色その中に立つ長身の丹下 左膳・・見惚れました。デジタルではこの風景はだせません。殺陣も優美で片手なのになんて美しく刀を抜刀し納めることか・・考えた監督もすごいが演じた豊川氏も素晴しい。その野蛮な立ち振る舞いにも武士であったときの品が残りニヒルな笑みに垣間見える寂しさに優しさ。テンポの間延び感が気になりますが映像と俳優の絵のような一体感に脱帽です。
私はパッケージの左膳の後姿にやられてしまいました。 |
キャベツ畑のサンマ |
テレビで映像にあわせて流れているのを見ましたが 不思議な歌詞と不思議な映像、 そして奥田民生の遊び心あふれる音楽。 サビ(?)部分の節回しはユニコーン以後の民生節全開で 不思議な浮遊感、または陶酔感が残ります。 なんだかなんだか耳に残る音楽です。 カップリング曲はyou tubeで話題になっていた「赤とんぼ」。 シンディ・ローパーの前で披露したというだけあって 本人の代表曲というような堂々とした仕上がりとなっています。 |
開高健~河は眠らない~ [DVD] |
人生の師である開高健先生のDVDです。VIDEOを所有しておりましたが、DVDが発売されているとは知りませんでした。先生の言葉を一つ一つ噛みしめるべきものです。
先生のおっしゃる言葉には、いろんな思いが込められており、聞く側も心の状態によって受け取り方も違ってきます。 若い人には是非見ていただきたいですね。 倒木について、「この世に無駄になるものは何も無い。この倒木も森を育て、河を育てるものである。」とのコメントが私を幾度か勇気付けてくれた言葉です。 私自身が中学生になった頃、父に「お前も、これから小説を読みなさい。」と言って渡されたのが開高先生の小説でした。それからは私のバイブルとしてずっと心の中に大切に保管しています。 |
ママは小学4年生 DVD-BOX(1) |
説明するまでもないですが、ある日突然小学4年生のなつみの家に赤ちゃんが。。。 実は、将来自分が産むなつみの赤ちゃんなんです。 この赤ちゃんにはトランシーバのような機械を身に付けていて、なつみは未来から来た事を知ります。 なので、「みらいちゃん」と名づけて育てることを決意するんですが、当然小学4年生のなつみに赤ちゃんを育てられるわけもありません。それで毎回のようにどたばたするんですが、これがこの作品の面白いところです。 |
遊星少年パピイ DVD-BOX |
白黒でした。本当に幼い頃に見ていたので、内容はほとんど覚えていませんが、主人公が変身する時に星のバッチ(ペンダント?)を持って、『ピーピーピー、パピー!』と言っていたのだけはっきりと覚えています。なつかしい。私と同年代の方は、きっとこの掛け声は記憶に残っているはずです。 |
エコロジーという洗脳 地球温暖化サギ・エコ利権を暴く[12の真論] |
本当に環境を考えるならば、金融工学の意のままになってはいけない。 環境問題に必要なのは、倫理学と哲学なのです。 根底にくるべき倫理観や哲学がぬけた金融工学がもたらす結果は同じではないだろうか。 世界の知られざる場所にいる未開の人々は、まさか空気がお金でやりとりされているとは思っているはずもない。 まだ、彼らが「CO2が私たちの生活に迷惑だ!」と言ってきたわけでもない。 地球環境の真実はだれにも分からない。 紙切れ1枚の証書を手にするより大切なことがある。 個人消費者の純粋なボランティア精神をつぶすことはないようなシステムであるべきだ。 (ネタとして楽しむ人は別として) 人間として、非常に大切な崇高な精神だから。 対立する議論と世界があることを相対的に学んだ上で、環境活動することを薦めます。 |
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット(スペシャルエディション) |
覚悟はしていましたが、非常にムービーが長いです。
プレイ時間より長いのではないでしょうか。 もっとプレイしたかったです。 しかし、個人的にはこうならざるをえなかったと思います。 MGS4は1,2,3のまとめのようなゲームです。 なので、ムービーの5割は過去作をまとめるための 説明のようなものです。 過去作のどれかをプレイしておかないと非常につまらないと思います。 あと、BB部隊が意味不明です。 個人的にコレのせいでモチベーションが下がります。 お色気はアイテムの雑誌ぐらいで十分です。 特典ディスクは、ゲームの開発映像のようなものです。 これは相当コアなファンでなければ楽しめないと思います。 |
最後の晩餐 (光文社文庫) |
作家の豪放磊落のマスクの影の、作家本人の言葉によれば、「滅形」という闇は、こんな食物をめぐるエッセイにさえ見え隠れしている。ラブレー風の饒舌で豊穣な、水気の多い文章にも、作家の憂鬱が覗かれる。カニバリスムをして飽食に厭いた末の高度の食文化として「最後の晩餐」となずける作家の、その精神の闇の深さを知るべきか。中野美代子氏も、このカニバリスムの部分について絶賛している。肉体にたいする独特の見方をもつ文明からよって来る中国のカニバリスムについて、更なる興味をお持ちの向きは、大室幹雄『桃源の夢想』が参考になろう。 |