![]() はみだしっ子 (第5巻) (白泉社文庫) |
グレアムがリッチーに刺され、そして裁判…。 題のとおり、ラストへ向けて話は交錯し、読者を混乱させる。 グレアムの思惑。 裁判のシーンは読み返すたびに辛い。 |
![]() 空洞です |
言う事ないです。評論家の岡村詩野さんが「ロックでかっこいい事をするならこれしかないという重箱の隅をついた」みたいな事を言ってましたが、まさにその通りだと思います。しびれ、めまいあたりから始まったクラウトロックの影響からさらに顕著になったミニマリズム。アルバム作成当時坂本が傾倒していたというディスコの影響。そして何より世相を写したかのような歌詞(適度にフリーな奴隷!)。全てに通じるのはやはり高揚を一切廃除した事でしょう。これまた引用ですが「ソウルレスソウル」というのは言い得て妙だなと。山椒魚と繋がるのは僕だけでしょうか。僕と世界にぽっかり開いた「空洞です」。かっこいいぜ!! |
![]() TVアニメ「Winter Garden from デ・ジ・キャラット」OP・ED主題歌&サントラ集「ウィンターガーデンサウンドコンプリート」 |
2006年夏のイベントで初公開され、地上波では年末にTBS系の深夜アニメ枠で前半・後半の2回に分けて放映された作品のサントラです。特にプチ・キャラット役の沢城みゆきさんが歌う、挿入歌の Le Petit Jardin(小さな庭)は、曲の雰囲気と良く合っているのみならず、フランス語の発音もかなりの物ですから、一度お聞きになることをお勧めします。アニメ中で使用された短い TVバージョンとフルバージョンの両方が収録され、微妙なアレンジの違いが演出されています。
同じようにオープニング・テーマの Forget-me-not(忘れな草)も、アレンジを変えて情景描写に何度か使用されています。 主人公に過去の"でじこ"・"ぷちこ"と他の登場人物の面影は残しながらも、普通の日常生活での恋愛ドラマとして描かれたこの作品を耳を通してもう一度味わってみて下さい。 |
![]() Baby don’t cry(CCCD) |
いい曲なので買いました。いっしょに入ってるremixも結構いいです、どこか懐かしさを感じます。それに、ジャケットがいいじゃないですか、春らしくて。ただ一つ。仕方ないのかもしれませんが…このコピーコントロールってのは、もっと進化しないのかな。最近CDだけ聞けるプレイヤーなんて使わない自分にとって、曲の始めにわずかに音がとぶだけなんだけど…なんとかしてほしいなと思います。 |
![]() 君の瞳に恋してる [DVD] |
レスリーが出てるから星3つだけど、ちょっと私にはよくわからないセンスの作品でした。 ファッションがまず見れない。内容も薄い。 ものすごーく昔のトレンディドラマってかんじなのかしら。。。 青春モノが好きな人にはいいかもしれません。 見所(というか聴き所?)を挙げるとしたらやっぱりレスリーの挿入歌、モニカでしょうか? 吉川なんとかっていう昔の日本の歌手のカバーです。はい。 |
![]() 疾風!アイアンリーガー2 ダークBOX [DVD] |
やっぱアイアンリーガー熱いです!発売から結構経ちますがいまだに引っぱり出しては見ています(笑 内容としては、前BOXのはぐれリーガー編の続きからワールドツアー編に加えOVA版も収録されているわけですが、何度見てもリーガー達の熱さにこちらも興奮してしまいます。 ロボットなのにまるで人間かのように思わせる彼らの仲間意識や戦いぶりには感動すらします。 ゴールド3兄弟だけではなくワールドツアーからはファイター兄弟という新たな強敵リーガーも登場し、ストーリーはクライマックスへ向かいます。 熱い彼らの戦いをぜひその目で最後まで見届けてみてはいかがでしょうか? それにしても最近こういう「魂」の付く熱いアニメってないなぁ^^; |
![]() 君の瞳に恋してる |
いったい何人がカヴァーしたのか。でもオリジナルに優るものはなし。あっ、織田裕二ヴァージョンはなかなか。 |
![]() いぬみみ 2 (2) (ジェッツコミックス) |
どうにも内容がパッとしないですね。連載してるのが青年誌だから、エロ描写もOKな筈だが、いかんせん主人公が中学生だし、相手は犬(見た目は人間)だし、そっち方面の期待は出来ない。無駄にパンチラが多いんだが、見えすぎも考えものたまぁーに見えるくらいで十分です。ストーリーはほぼ、皆無で一話完結で目的とかもないんで、微妙ですね。せっかく絵がうまいのだから、これからの内容に期待していきたい漫画ではあります。 |
![]() メタルスラッグコンプリート |
安い、大ボリューム、そして面白い!と見事な三拍子揃った作品。 暇な時は一人でやるもよし、友達と二人でやるもよし!と接待ゲームにもなる。ただステージ数が少ないので無限コンテニューだと、ちょっと物足りなくなるのでその辺は設定を変える事をお薦めします。 |
![]() 夢なら醒めてよ |
「いちばん近くにいてね」・「夏が来る」などの大黒摩季サンバと並ぶボサノバナンバーの登場。一言でいえば「カッコいいサンバ」。カップリングの「永遠の光」も聞きごたえある、暑い夏を爽快に突っ走るようなナンバー |