![]() 北の国から 2002 遺言 [DVD] |
色々と協議する場面が有るかと思いますが、継続というドラマを考えると 納得してしてしまいます。借金の件にしても、基本的に自己破産を選択せずに 返そうという心(純は、とどこおっていまいますが)に、長年のドラマの心を感じます。 出来ればスタッフの高齢化などの影響からこれが最後などと言わずに 格式ばったドラマではなく何気ないその後を見せていただければと思います。 |
![]() Slip ''S'' MANGA collection |
カラーやモノクロで、何作品かの漫画が描かれています。
中でもオールカラーで描かれた漫画は、普段読まないせいか、大変不思議な感覚でした。タッチも個性的で、魅かれるものがありました。 安倍さんの表紙に関しては、いつもながら、「らしい」雰囲気に仕上がっていて、とても気に入っています。 また、各クリエーターたちの個性、可能性が、いっぱいにつまった作品集だと感じました。 |
![]() クワイエットルームにようこそ 特別版 (初回限定生産2枚組) [DVD] |
ちょっとコミカルでブラックな笑い。
感性のにぶくなった50代男性にとっては、 響き方が少なくなったように感じるが それでも、そこそこおもしろかった。 こんな逆説的な人生への応援歌が あってもいいような気がする。 みんないいキャラ味だしてて面白い。 クワイエットルーム。 人生に疲れた時、静かに自分を見つめる部屋。 そして、退院したら忘れなければいけないところ。 |
![]() +act. mini Vol.1(プラスアクトミニ) (ワニムックシリーズ 109) (ワニムックシリーズ 109) |
ROOKIESが好きな方は絶対に買うべき! 表紙にROOKIESの皆が映っているのに惹かれて買ったのだけれど、ここまで内容もROOKIES一色だとはびっくり。 写真も一人一人が4ページに渡って載っているので、どの俳優さんが目当ての方でも満足出来ると思います。 私は佐藤健さんが目当てだったのですが、まるで写真集のようなカットでとても楽しめました。 |
![]() 夢の足音がきこえる |
OPと比べるとキャッチーさの無いヘヴィなマイナー調の曲ですが、アニメの内容を知って聞くと、そのシリアスな雰囲気に鳥肌がたちます。TVサイズではなく、フルサイズで聞くとより魅力的な曲です。
二曲目delight and aliveは、ピアノの音が印象的などこかオリエンタルな雰囲気の曲。こちらもなかなかよいです。 |
![]() ぼのぼの Vol.4 [VHS] |
私のお気に入りは第30話・第32話です。今回は特に32話のあらすじを軽くお教えしましょう。 アライグマくんの誕生日が近付き、さりげなく(?)アピール&プレゼントを要求するアライグマくん。そこでぼのぼのとシマリスくんで、アライグマくんが好きなものをプレゼントすることにしました。ところが・・・。この終わりはちょっと切ないかな・・・。 でも今回も必見です。 欠点はちょっとお値段高めかな。8本入っているから実際それほどでもないけれど。 |
![]() のだめカンタービレ in ヨーロッパ [DVD] |
連ドラと同様、いやそれ以上にキャスト・音楽・脚本すべて最高!マンガの世界そのままのギャグで笑わせる一方、演奏シーンは実に感動的。何度見ても胸が熱くなります。泣けます。樹里ちゃんのだめは目が離せないくらい可愛いし、女子ならば、玉木くん千秋のツンデレぶりにもキュンキュンしちゃうはず(笑)!原作はまだ続いてますが、次はオリジナル脚本でスペシャルドラマ化というのも見てみたい。期待しています! |
![]() ヒューレット・パッカードのグローバル戦略と日本市場 健全な合理主義が会社を救う |
HPって著名だけど、実態が良くわからなかった。 でも、この本でHPの社員の振る舞いがわかるし、世界最大のIT企業のもがき、人間模様が良くわかる。
外資=冷たい ではなかった。しかし、きっちり合理的に物事を考え、「実行する」ことがすごい。 日本企業ではしがらみやら、慣例やらで動けない場面でもどうやってHPは実行しているのか分かる。 日本HPの社員の体験を多くの日本企業が持つべきなのでは? と感じる。 それが今のグローバル競争に勝ち残るヒントが沢山あると思う。 グローバル企業の日本法人に勤める社員を知る良い本です。 ビジネステクノロジーの章は少々難しいが、非常に役立つ。 |
![]() らいむいろ流奇譚X CROSS~恋、教ヘテクダサイ。~第1巻 [DVD] |
ストーリーとか多分どうでもいい。少なくともこの第一話はヒロインを全部紹介するのが目的、だと思います。すきな声優さんがいる人はつまんなくてもどのみち最後まで揃えるんでしょうが、いない人向けに可愛いと思うキャラがいたら次も観てねって言ってる感じでした。 |
![]() マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ボーカルコレクション ジュエルボックス2 |
さすがにボーカルコレクション1には引けを取りますが、これはこれで、 ボーカルコレクション・パーフェクトが出ることを信じて聞き続けたいと思います。 またはその付箋…失礼伏線と考えてもいいでしょうか。 ただ録音レベルが偉くいい状態です。そう聞こえます。 まさかこれでCDの本当の音の良さがわかってしまうとは…。 |