![]() ザ・ビートルズ ワークス The Complete BEATLES Chronicle 1957-1970 |
全記録の新装改訂版です。
どこが変わったのかだけ、マークしてくれたらよかったのに(笑) 新しく購入される方には、こちらがちょうどよろしいですよ。 ライブ会場の名前が中途半端にカタカナになっているのは困ります。 それだけが問題だな。 |
![]() 少女コゼット (世界少女名作全集 6) |
いま読みなおしています。心が穏やかになりますね。レミゼラブルの方は途中なので、大人なので読みます♪一生大切にします。 どんな辛いことがある気持になっても、ジャンバルジャン、ファンティーヌ、コゼットのことを思えば大丈夫です。 |
![]() VOCALIST 2 |
VOCALIST(1)はものすごいお気に入りですが、それに比べるとこちらはそこそこという感じがします。それでもBGMとして流していると、何だか懐かしくそして落ち着いた気分になれます。
特に「あの日にかえりたい」がいいですね。 |
![]() エレクトリック・アーギュメンツ |
全曲ボーカル入りでポールの声が聴かれるのがファンとして嬉しい。
いきなりシャウトで始まり、二曲目は70年代前半のポールを思わせる。 3以降は、心地よいメロディー、ロックンロールやカントリー調等、曲調も様々でクリスマスソングもあります。 まるでポールのソロアルバムのようです。 1日1曲その日に作曲してレコーディングもしたというから驚きです。 スタジオでは、ユースを信頼し指示に従ってユースとのコラボを楽しんだそうです。 60代半ばになっても音楽に対する情熱を持ち続け精力的に前進続けるポールにこれからも着いて行きたい! ジャケットに取り組むふたりの写真集が封入されています。 |
![]() モテかわ★ハピネス 1 (1) (Feelコミックス) |
主人公のモネは現在人気急上昇の美人モデル。
「モテもねちゃん」の愛称で日本中から愛される彼女の実態は 引きこもりの兄を養うマンガ家志望のグラビアアイドルヲタクだった…。 という所から始まり、共演したアイドルや持ち込み先の編集者を巻き込んでの ひたすら楽しいラブコメです。 登場人物は美男美女のアイドルやモデルが殆どで、いわゆる「モテ」系です。 なのに「華やかな業界を舞台にした甘い恋愛漫画」にならないのは 殆どのキャラが片思いな事と、主人公モネちゃんの「天然」で「非恋愛体質」なキャラのせいでしょう。 「モテるけど、本命にはモテない」、というそれぞれのキャラの悶々とした葛藤がおかしくも微笑ましいです。 どんな美男美女でも「モテ」系芸能人でも、好きな相手を振り向かせるのは簡単ではないのだ、という恋愛の真理がシビアかつユーモラスに描かれている良作だと思います。 明るく楽しく、でも決してご都合主義には陥らないこの漫画は、甘いけど甘すぎない極上のスィーツのように美味しく堪能できます。 |
![]() トップをねらえ2! (2) [DVD] |
ノ、ノノはロボットだったのくぅぅぅぅぅぅあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!おったまげぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!確かに一話最後でなんで生きてたのかって、疑問に思うべきだったのだ!ボク、一生の不覚。 とまぁ、ボクのザンゲはおいといて、この話でやっとノノがお姉さまたちの一員に。1巻とあわせてこの2話でいちおうイントロダクションっていうとこかな。でもボクとしては残念ながら、早くも中だるみって感じが否めない。どこが悪いってわけじゃないんだけど、やっぱりボクは庵野式が好きってことかも。かくかくしたメカの緊迫感のあるかっくいい戦闘、きびきびしたナビゲーターの声に懲りすぎた空想科学をのせて、大きなお友達の夢かなえる、そんなやつ。この「2」はあまりにもまるまるっこくてファンシーだよ。細かい設定よりノリと勢い力圧しみたいな、そんなやり方。戦艦が動物みたいにくねくね動いて、これはこれで悪くはないけど、どうもなぁ。これは鶴巻作品なのだ、鶴巻作品なのだと、自分に言い聞かせながら見ないといけない。見所といったらお風呂でゴシゴシされてるところなんかの、ノノとお姉さまのかけあいがほほえましいってとこくらい、それでもやっぱりガイナックス、絵のクオリティーは高いのでその辺の出たとこOVAとはもちろん違うってことは言っておくけどね。 |
![]() 無責任艦長タイラー DVD-BOX3 駆逐艦そよかぜ~艦旗は降りず |
このDVD-BOX3には新OVAシリーズが収録されています。 DVD-BOX1,2よりキャラクターが少し大人になった感じで、 若干TV版よりオトナシ目な感じです。 各1話毎それぞれがサイドストーリー的な内容なっていて、 個人的な感想としては、「地上より永遠に」の終わり方が中途半端な感じがします。 しかし、その中途半端な終わり方の救いとして その後の展開が推測できる内容になっています。 出来ることならば、その後の話をアニメ化してほしいですね。 |
![]() 血と骨〈下〉 (幻冬舎文庫) |
はっきり言って最低な人間である。しかし、英雄肌は否定できない。そして、どことなく魅力を感じてしまうものもありました。 この男の最後まで書かれていることが面白かったです。 読みやすさ ★★★☆☆ |
![]() エジソン (おもしろくてやくにたつ子どもの伝記) |
エジソンはわたしたちの身のまわりにある物の中で、たくさんの物を発明したのですごいなぁ、と思いました。「メリーさんのひつじ」の曲と「ハロー」と言うあいさつも、エジソンが作ったなんて、びっくりしました。やっぱり、伝記はおもしろなぁ、と思いました。同じシリーズの伝記を、もっと読もうと思いました。この本はすごく分かりやすくて、勉強になりました。 |
![]() BIRD Electron エアーエジソン EZ8 ステレオスピーカー AirMacExpress用ホワイト EZISON8:BIRD EZ-8 |
~AirMac ExpressのUSB端子から電源と音源を取得できる薄型のポータブルスピーカです。 AirMac~~ Expressと一緒にどこにでも持ち運んで曲を聴く事ができます。 デジタルアンプ内蔵ですので、パワーのあるクリアな音質が楽しめます。 本体は、ボリュームつまみが一つあるだけのシンプルなデザインなので、どんな部屋にもマッチします。 もちろん、ACアダプタやPCのUSB端~~子からも電源をとる事ができますので、iPodやパソコン用の外部スピーカとしても利用できます。~ |