さよなら絶望先生 ページ4段ブチ抜き画集(第6集~第10集)
さよなら絶望先生 ページ4段ブチ抜き画集(第6集~第10集)
Richard Madden- Blues Power Cream of Clapton night 29/3/08
Richard Madden- Blues Power Cream of Clapton night 29/3/08
Billie Hughes - Welcome To The Edge (With Lyrics)
Billie Hughes - Welcome To The Edge (With Lyrics)
Anarchy -
Anarchy - "K.H.B.K." pro. BACH LOGIC (c)R-Rated Records 2006
いろいろ処刑
いろいろ処刑
押切もえ・相沢 紗世 フリートライアル篇 (07) メイキング
押切もえ・相沢 紗世 フリートライアル篇 (07) メイキング
Dark Tranquility - There In
Dark Tranquility - There In
MikuMikuDanceで「ハンニバル音頭」 by 初音ミク
MikuMikuDanceで「ハンニバル音頭」 by 初音ミク
勇者王ガオガイガー 第04話「逃亡者ゾンダー」Paert1
勇者王ガオガイガー 第04話「逃亡者ゾンダー」Paert1


ハンニバル・ライジング スタンダード・エディション [DVD]
ハンニバルシリーズは全部見てますが、
ここまでやるかってぐらい残虐です。
思わず目を背けたくなるシーン満載です。
血がダメな人は要注意かもしれません。

ハンニバルのつらい過去も、戦争だからではあるけどもほんとに残虐です。
そのくらいひどい過去がないとあのレクターは生まれないわけですが。
ラストに明かされる事実も酷な話です。

久々にこんな残酷な映画見ました。唯一救われたのは
日本人役の人がとてもきれいだったことでしょうか。
ハンニバルファンならぜひ。

 

トゥームレイダー美しき逃亡者
今更ながら久しぶりにこのシリーズをプレイしました。ストーリー自体はまぁ楽しめましたが、今までのコントローラーの操作に慣れていたせいか今回はその操作方法に慣れるのに非常に苦労しましたね。アクションが増えたのはいいけどあまり使わないほふく前進なんかは説明書を見直さないと分からないほどでした。グリップゲージもヤメてほしかったです。ステージ数が少なくさらっとクリアできてしまったのが一番残念でした。

 

なごみのお家 お茶犬の宿
『癒しのお茶室 リョクのお家』をお姉ちゃんが持ってました。
どうしても同じものが欲しい弟は、『なごみのお家 お茶犬の宿』を見つけて、大喜び!!
2つを並べてお家から温泉へと楽しく遊んでます。
『リョクのお家』と同じく四季を楽しめる襖絵が付いているので、
季節を感じて遊んでます。
一つ一つはとても小さいですが、見ていたら本当になごんできますよ。

 

アーガス
アーケード版はキラキラしたグラフィックが印象的な佳作だったのですが、ファミコン版はその美点が失われ、単なる大味な縦スクロールシューティングに成り下がっています。
奇数ステージと偶数ステージで攻撃方法が違うのですが、オリジナルにあったレーザーは表示できなくて、前方→斜めショットが交互に出てくる仕様に替わっています。
わらわらと雑魚キャラが出てくるわりに撃ちまくる爽快感に欠け、ステージラストのボスはあまりにも小さく迫力不足になっています。
Lパネルを取ればランディング成功時に枚数に応じたボーナスが入るのですが、縦パイプに撃ち込んだ時に入るボーナスの方がはるかに効率が良いというバランスの悪さも気になります。
単調でスピード感もなく、パネルを撃ってパワーアップするというシステムもありがちで、特長のない平凡なゲームとしか言いようがありません。
一番の売りだった「ロボット変形」も、ブリキ人形のようなみっともないロボットが敵キャラを引き寄せて体当たりで破壊するだけで、障害物に衝突してもミスにならないという利点はあるものの、ロボット形態ならではの爽快感はありません。
なまじオリジナルを知っているとギャップに耐えられませんので、まったく薦められる代物ではありません。
バカゲーとして話の種にやってみるというのなら、突っ込みどころが多くて笑えるゲームではあります。

 

愛ゆえの孤独 ~太宰治の世界~ 押切もえ 辿る斜陽の時 [DVD]
着物姿の押切もえさんと、真夏の緑豊かな青森が、よく合っていて大好きなDVDです。
個人的に、もえさんの様な着物がとても似合う美人が好きな私としては
このDVDは、充分に満足できるものでした。心が穏やかになる作品だと思います。

緩やかなBGMで、太宰治の素晴らしい言葉の数々と、それを語るもえさんのナレーション。
もえさんが子供と一緒にブランコで遊んでいるシーンもあり、
ストーブ列車の中で涙をこぼすシーンもあり、
特にタンポポを手に、吹き付けるもえさんの姿は、言葉では表現できない程の美しさでした。
そして、特典映像として、もえさんの貴重なインタビューがあります。

私はもえさん目当てで、このDVDを購入しましたが、想像していた以上に満足できました。
素晴らしい作品です。是非、観てみて下さい。

押切もえさん期待で購入しても、決して期待は裏切りません。

 

お茶犬 ちょこっとものがたり 1杯目 [DVD]
キッズ向けというよりも、大人が見てのんびりほのぼの出来るアニメです。とっても癒される気持ちです。
ナレーションも好印象。お茶犬たちの日常をこっそり覗いているような気分です。
お茶犬好きだけでなく、癒されたい方にもオススメだと思います。

 

俗・さよなら絶望先生 第四集【特装版】
久米田先生は大変なご苦労の末、自作のアニメ化という栄誉に浴することが叶いました。というどころか、原作を踏み台に作られたアニメは大変な野心作。新房昭之監督始めスタッフに惜しみない拍手を送りたい。この手のジャンルはヨゴレモノと呼ばれ、テレビネタ、CMネタ、生活ネタなどを取り入れ時間が経過すると「時代がすっぽり」出でしまう作品に数えられるだろう。ケロロ軍曹なんかもそうかも知れない。だが、毒にも薬にもならないアニメが大半を占める中で、原作を映像に置き換え、かつオリジナルな演出をし独自性を求めている。たぶんストップウオッチ片手に、ボケと突っ込み、新房監督ぶつぶつ言いながらニヤニヤしながら作ったに違いない。笑え愚民どもと・・。

きっちり、笑わせていただきました。

このシリーズが続くかどうか、「ここが勝負の分かれ目よーん。」

 

お茶犬とのんびりお散歩 -「ほっ」 と夢物語-
 タイピングに時間制限が無いので、ゆっくり落ち着いてタイピング練習ができます。
 お茶犬のアニメも可愛いです。
 ただ、指使いを練習教えてくれる「基本モード」が無いのが残念です。
 

 

お茶犬の部屋DS2(特典なし)
早い動きに対応できなくて、ゲームを敬遠していた私が、唯一欲しいと思ったソフトがこれです。ゲームは簡単なものが多いですが、レベル別のトランプもあります。
部屋を模様替えしたり、おもちゃをたくさん並べて、おままごと感覚で遊べます。アイテム一つ一つに色んな反応を見せるお茶犬がとてもかわいいです。

 

さよなら絶望先生 第15集 (15) (少年マガジンコミックス)
今作はさよなら絶望先生の第15巻目にあたる作品です。

週刊少年マガジンで連載中の作品ですが、週刊連載作品だけあって出てくる話題の時期が細かいです。

私は、そういえばあの頃あんな出来事があったな、なんてその頃のニュースを思い出しながら読んでいます。

個人的には「本格的」、「くくる」といったネタが特に面白いと感じました。

一見して突飛な作中の話題も意外と身のまわりの出来事と関連があったりするのがこの作品の面白い所のひとつだと思います。

1話ごとの読み切り型の作品なので途中から読み始めた人でも楽しめる作品です。

420円でこれだけ楽しめる本は良作だと判断したので、皆様にお勧めいたします。