![]() 東京ゾンビ [DVD] |
これはすごい。
何というか、ナンセンスの前衛芸術に近い(笑)。 哀川翔のハゲヅラでまず笑った。 そのくせ、喋り方が「二枚目風」なんだからな、たまらんよ、もう(笑)。 そして、日常生活とあまりにかけ離れた登場人物のモラル、会話の進み方、テンポの良すぎる話の展開、すべてが不思議と調和して進んでいく・・・ 自分でガンだと思いこんで、それが自分でゾンビだと思いこむことにつながって行くなど複線の張り方も秀逸。 「東京ゾンビ〜ロシア編〜モスクワゾンビ」とか作って欲しいですね。 |
![]() Red Hot Chili Peppers - Stadium Arcadium (Guitar Recorded Versions) |
買ったばかりはまったく弾けませんでしたが、練習して一曲でも弾けるようになると達成感がめちゃくちゃあります!!絶対買って損しません!!
これ以上何も言うことは無い!!それくらい最高でした!! |
![]() コイバナ!恋せよ花火 2 (2) (マーガレットコミックス) |
何より柴犬の関西弁での呟きが話の流れに水を差すようで妙に邪魔です。
男嫌いの花火が初めて好きになった相手には、すでに可愛い彼女がいる。 誓に想いがばれてしまったけど、どうするつもりもないと宣言する花火。 じゃあどーすんのよっ、て誓でなくても思ってしまいます。 花火の友達もどうやら誓のことが好きなようだし・・・ この絶望的片思い、 このままでは話が終わってしまうので今後の展開には期待します。 |
![]() おかえり |
ここの所、テレビのライブ映像を見たり、うたばんの絢香は、力んでいるような感じを受けていた。しかし、今回の楽曲にはそれが見受けられない。心配性の僕は、一ファンとして心配していた。
素直に聴ける楽曲だ。 |
![]() SEEDS OF MOVIES Bandage(CCCD) |
1990年代のロックバンドブーム時代を背景にLANDSというバンドの結成から解散までをボーカルでリーダーのテルを主人公に仲間のケンジ、リュウジ、ユキヤ、や マネージャの仁美、受験生の麻子らの関わり合いのなかに青春の光と影をテンポ良く描いています。
声のドラマから映像をイメージして聴くのもなかなか面白いものです。 塩谷瞬がはまり役で光っています。フアンなら是非必聴です。 |
![]() タイトル未定(DVD付) |
ELTの持田香織がソロプロジェクトを始動!
敬愛してやまないストレンジ・インストグループのSAKEROCKとのコラボ。 本人出演の佐藤製薬『BION3』CMソング『Drop』、『雨のワルツ』『こころ』の3曲を収録。 持田香織が醸し出す浮遊感たっぷりの曲になりそう。朝の目覚めにピッタリな曲でしょう。 |
![]() ボボボーボ・ボーボボ 奥義1 [DVD] |
たまたまTVをザッピングしていて発見。 原作も知らずにいきなり見たので最初は 頭の中を「?」が飛び回りました。 しかしとにかく見ればわかる! (キッパリ) ギャグとはかくあるべし,とまで思えてきますよ。 またビュティが原作より可愛いのもまた良し,と。 |
![]() 冷静と情熱のあいだ(通常版) [DVD] |
まず映像が良い。監督が良いのか、設定がイタリアだからか、スケールの大きい日本っぽくない映画ですよね。シャイな2人の内に秘めた想いが最終的に実ったと言うのが日本人の好きそうな話だと思いますが。ケリーチャンは前からミステリアスな感じが好きな女優です。私は華僑の男の子と国際恋愛の経験があり、今でもhkとtwには大事な友達がたくさんいます。心が温かくて、しかし、自分の意見はきちんと持っていて、自己主張をする人達。ケリーの恋人役のマイケルゥオン、私の前の彼は彼ほどかっこよくはなかったですけど、華僑独特、彼は確かシンガポール出身ですが、現在の日本の男子にはないインターナショナルで自信がある独特の感じはとても似ています。この映画のなかで1番好きなのはミラノの二人の家での場面。竹之内豊がはじめて家に来たときのマイケルと竹之内の会話、言葉にはしない大人の男同士の争い、ケリーとマイケルのすれちがい、浮気をしたり、自分の気持ちに自信が持てないときほどi love youと言葉にして自分の気持ちを確かめたくなるもの。篠原涼子の竹之内への愛情表現は精神的に大人になれない日本の女子の代表のような感じで、嫌悪感を持ちましたが、年をとるごとに強くなっていく自分にはできない素直さが羨ましさに変わりました。あれだけ自分を素直に表現し甘えられたら気持ち良いだろうと。是非、日本男子のみなさんに見てほしいです。この映画のマイケルは私の理想の彼氏です。私は日本人で日本の男子が好きでありたいけれど、ああいう会話が出来る男ってなかなかいないですね。女の意見を恐れず、人間としてつきあえて、そして日々てれずに愛情表現をしてくれる。特に今の40代以上の人。体は若くて、家事をしてくれて、自分に口ごたえしない女が理想と思ってるんじゃないですかね。悲しい現実ですね。 |
![]() エアポート'77 バミューダからの脱出 [DVD] |
いろんな特撮や撮影技術の発達してなった当時の映画としては出色の出来、一連のエアポートものの中で1、2を争うといっても過言ではない。もちろん現在の映画と比較されると分の悪い部分もあるがパニック感の演出、奇想天外さ、最後の救出劇(クライマックス)どれを取ってもすばらしい。飛行機もののフアンは是非抑えておくべき。 |
![]() 絶対彼氏。番外編―アリガトウ。 (ルルル文庫) |
続編が出る事でナイト復活か!?と期待をして読んだのですが、完全復活ではなかったのでちょっと期待ハズレでした。ラストももう少しハッキリした希望がみえたら良かったのですが…。ぜひ、又続編を! |