ドラゴンボールGT 最終回 64話 後半
![]() Golden Best ~15th Anniversary~ (通常盤) |
あなたが亡くなったことをTVを見れないうつ病の私はPCで一周忌のトピックスを見るまで知らなかった!
♪負けないで♪これは私が初めて付き合った彼と別れる際に、彼がバンドを組んでいてプロを目指して夢見て、私と別れた。その時に彼への応援歌が♪負けないで♪ 即このCDを購入しました。 今でもあなたがいないなんて信じられないです。 いついつまでも私達にあなたの応援歌を与え続けて欲しかった。 このCDは私の宝物になります。 |
![]() アニソン・ヒッツ!~歌えるアニメソング集~ |
このCD・・・聴く側の世代はあまりにもレンジが広いし、
そして、どのアニメもヒットしているし、 大方、タイトルを言えばわかるアニメソングが多いが、 実は、この中に収録されている曲って、位置づけとしては、 「楽に聴けるアニメソング」と「思い入れのあるアニメソング」 そして「メロディーで楽しむアニメソング」の、 3つに分かれるような気がした。 私は「タッチ」や「ラムのラブソング」は、 リアル世代ではあるが「微笑みの爆弾」や、 「輝きは君の中に」あたりは、番組は知っていたし、 歌も聴いたことがあるが、頭の中に作品が残っていない。 当然、作品が残ってなければ、歌自身も、 たとえば有線で聴いたとか、まわりの友人で好きな人がいたとか、 そういう印象がないと、とても残らないものなのだが、 このCDに収録されているのを聴いて、何だかいいなと思えた。 リアル世代にひっかからないアニメだと、 ただ聴いていて「ふ〜ん」って感じで、 終わってしまう場合が多いが、このCDは何だか懐かしいと、 聴いてて楽しいと、メロディーがいいなぁ〜っていうのと、 3つそろっているなぁ〜って感じがして、結構好きな感じ。 あえて、注文をつけるとしたら、CX系に固まっているので、 広いレンジで収録してくれたら、もっとよかったのにと、 少し思ってしまった。 |
![]() Golden Best ~15th Anniversary~ (特典DVD CRYSTAL ~Autumn to Winter~)(初回限定盤)(DVD付) |
永久保存版として購入しました。どの曲も素晴らしい出来だと思います。ザードの歴史を感じられる大変良いベスト盤だと思います。 |
![]() ドラゴンボールGTパーフェクトファイル (Vol.2) (ジャンプ・コミックス) |
当時発売された「パーフェクトファイル」を持ちながら、
また復刻版を購入してしまいました(>△<) 同じ本が2冊ずつ。本当に好きなんです…。 内容は、当時発売されたものと99.9%変わりはございません!! 表紙とかは、多少デザインの違いがありますが…。 GTのことが詳しく、いろいろな視点で書かれています! GT好きな人なら、読んで損は無しです!! 野沢雅子さんのインタビューに貴重なイラスト、 悟空たちの年齢とかも分かります! ただ、1つ決定的(?)に違う所が……(後の0.1%) 復刻版は、どちらもGTのシールがついてませんでした!(泣) 当時のより安いな?とは思いましたが… |
![]() ドラゴンボールGTパーフェクトファイル (Vol.1) (ジャンプ・コミックス) |
ドラゴンボールGT好きなら、是非買うべし!!
vol2も同時購入しとくと良いでしょう!! ちなみにvol1は宇宙探索編・ベビー編収録です!!特にベビー編は、見ているだけで恐怖感が味わえます・・・。 |
![]() ドラゴンボールGT スペシャル (ジャンプコミックスセレクション) |
ベビーの恐怖が去り、100年の月日が経過した。もう、超戦士は皆いない・・、パンを除いては・・。ここでは100年後の外伝物語で悟空の子孫悟空ジュニアがメインになります。悟空ジュニアは結構弱気な性格で勇気の一歩が踏み出せない・・・。
しかし、ここで悟空の子孫、悟空ジュニアが精神的に逞しく成長していくのであります!! 最初は臆病でいじめられてばかりでしたが、入院したパンの病気を治すためにいく悟空ジュニア、後に加わるパック(いじめっ子の一人)が協力する所が見所ですね。 最後に悟空(幻か?)が現れて、悟空ジュニアに励ますシーンも見てて良かったです!! そして今回のキーワードが「四星球」ですね。かつて悟空が子供の頃に悟飯じいちゃんから、渡された四星球を形見として大事にしてきたように、悟空ジュニアも四星球を悟空おじいちゃんの形見として今後も勇気の証として大事にしていくのではないかと思います。 是非お勧めな番外SPですので是非見てみてください。 |
![]() DRAGON BALL GT DVD BOX DBGT |
まず、悟空がなかなかスーパーサイヤ人にならない。これが良いです。GTをリアルで毎週見ながら、いつなるんだいつなるんだ、とワクワクしてたのを思い出します。これこそ原点回帰。後半スーパーサイヤ人乱用しまくりで逆に超化が普通って感じだった原作とちがって、そのありがたみが増しました。そして、ウーブの活躍。すごくうれしいです。修業せず平和ボケした悟飯や悟天があの程度の活躍は仕方ないでしょう。ピッコロもZの後半からもうすでに雑魚扱いでしたし。それにしては見せ場があった方だと思います。ピッコロの死に涙する悟飯は良かったです。ベビー、超17号、一星龍、敵キャラも魅力的です。特にベビーはホントに憎たらしいです。ベビーの最後は本当に爽快でした。 |
![]() It’s TV SHOW !! TBSテレビ & フジテレビ 主題歌 & テーマ曲BEST |
ビーイング関連レーベルによるテレビ主題歌選集。
B'z、ZARD、WANDS、T-BOLANといった有名どころからこんなのいたんだと驚くようなマイナーグループまで混在。 ビーイングアーティストのコンピレーションアルバムとしても楽しめる作品だ。 B'z、TUBE、DEENのメンバーソロ作品もいっしょに収録したのは苦肉の策? |
![]() 超造形魂 ドラゴンボールGT(BOX) |
ラインナップはなかなか強力。GT編はこの一弾で終了と思われる。ただこのシリーズはだんだん造形も塗装も雑になってきているので、超造形と冠するのであれば徹底的にこだわって欲しいものだ。また一番納得できないのが、Z編にモノトーン色があるのは最低限許せるがなぜ原作版が存在しないGT編にそれをラインナップに混ぜるのか、バンダイの経営戦略にもいい加減あきれてくる。原作カラー!とか言ってるが、実際の話、モノトーンを混入させないと採算を取れないために混ぜて売っているだけ。まあ、それでもドラゴンボールファンである以上買ってしまうんだろうけど・・・(悲)
でもGT編の次は再びZ編が復活するので、それは期待したい。ちなみに其之七のラインナップは、孫悟空(界王拳)、フリーザ(最終形態120%)、クウラ(変身形態)、破壊王子魔人ベジータ、界王様(グレゴリー&バブルス付属)、グレートサイヤマン(孫悟飯ヘッド付属)、スーパーサイヤ人2孫悟空、ダーブラ&バビディ、孫悟天&少年トランクス(フュージョン)。 界王様っていうツボがいいですね(笑)正直クウラはいらないですけど・・。まだこのシリーズもしばらく続きそうです。最後にネタバレですけど其之八ではSS3孫悟空かめはめは、覚醒孫悟飯、魔人ブウ(純粋・悪)などが登場します! |
![]() ドラゴンボールGT ハイブリッドアクション 超龍伝 孫悟空(GT版) |
やっとGT編に突入!商品は先ですが、写真で見る限り、顔の表情が豊かに!Zでは、ほとんど超サイヤ人(変身前も)ばかりで真顔だったのでGT編は楽しみですが、超サイヤ人4、超一星龍などが商品化になると、真顔なのか!?と気になります。あえて星4つです。 |