刺青 ( いれずみ ) Irezumi Trailer
春琴抄 [DVD] |
原作者、谷崎潤一郎本人がこの映画を鑑賞したならばどのような感想を抱くであろうか。 谷崎潤一郎といえば日本に映画が持ち込まれたころ、いち早く映画の芸術的可能性を見出した人物であり、映画の進歩に尽力してきたことで有名である。 彼の作品も映像を意識した作風のものが多く見受けられる。 陰影や空気感を文章の中に織り込むセンスたるや秀逸である。 春琴抄は個人的に谷崎作品のなかで細雪と並んで好きな作品であり、何度も何度も読み直した。 作品自体はそれほど悪くはないのだが・・・。 |
讃歌 [VHS] |
こういう邦画があること自体幸せです。 確かに商業映画ではありません。 渡辺督子の演技力が、妖艶であり、稚拙であり、純粋な春琴を表現しています。このような女優が居たことは日本の映画界の宝ではないかと思われます。ロマンポルノはこのような女優を育てるのでしょうか? ぜひ、一度観るべき作品です。 |
卍(まんじ) [VHS] |
何度か映画化やビデオ化されている谷崎潤一郎原作の卍の坂上/真弓版です。
比較的細めのお二人なので、ビジュアル的にはエロティックというよりも綺麗な映像になっています。 ご覧になる方はあまりHなシーンは期待しないで見ていただきたいと思います。 |
春琴抄 (新潮文庫) |
夜に読んだと言う事もあるかもしれませんが、例の佐助が盲目になろうろするくだりは、嫌いな爬虫類を見た時と同じように、本から目を背けてしまった。少し意味合いは違いますが、凝視出来ないと言う所は佐助も同じ心持ちだったのでしょう。
谷崎潤一郎の作品は始めて読んだので他の作品との比較が出来ませんが、この作品は句読点が極端に少なく、読んで行くうちに6代目三遊亭圓生のような話し方で読んでいました。ちょっとその辺は楽しかったですね。 本の内容は何度か読み返さないと、本質まで読む事は僕は出来ません。と言う事で星4つ。 短い本なので、又違った時期に読み返していたいと思います。 |
陰翳礼讃 (中公文庫) |
たくさんレヴューがでているんですね。いまさら何も付け加えるものはありません。まず読みやすい。身近な話題(厠、旅行、男女関係、そして女性)が著者によって一刀両断に批評されていきます。小説と違って、ここには彼の美意識が具体性を持つ現象や道具へのコメントを通じて、直接に提示されているわけです。特に女性観の部分は一読に値します。しかし、この部分は、おそらく誤解されやすい部分です。現代では、もはや断片的にこの種のコメントをこのような形で述べることは許されないかもしれません。特に、「個性」ではなく「型」を重視する部分、そして日本女性を人形と捉えた部分(47ページ、125ページ)は、もはや現代の日本人には少なからぬ反感を引き起こす部分なのかもしれません。またステレオタイプ化した国民性の過度の一般化とそれへの依拠は議論を巻き起こす部分でしょう。しかし断片に現れる見解を、その基底の部分で支えているのは、著者の日本に対する美意識です。悲しいかな、この美意識を、谷崎が取り上げる具体性の中で再体験することは難しいかもしれません。やっと知的営為の産物として、かすかに思い出すことができるといったところでしょう。この全体的な哲学への理解なしで、これらの断片への好悪やその古めかしさを取り上げても、それは野暮な行為というべきでしょう。ここでは、これまでは不思議としか思えなかった鉄漿すら必然として説明されているくらいですから。そして、忘れてはならないのは、全編、著者のユーモアがさりげなくちりばめられています。 |
痴人の愛 (新潮文庫) |
私が読んだのは父の部屋にあった講談社文庫のですけど
旧カナがあまりなく現代人でも読みやすいものだったと思います。 大正時代の様子がよくわかります。 |