速水もこみちの弟が芸能界デビュー
![]() おかえり |
絢香のおじいちゃんが、このうたを聴いて、 「軽い感じで、良い。」 と言ったそうで まさにその言葉に象徴される、絶妙な清々しさが心地よい。 雰囲気はやたらと重々しく、スケールだけはデカい。それでいて、肝心のメッセージは薄っぺら。 そんな自分のなかで彼女のイメージを持って聴いたら、 「なんだ、彼女はこんなアプローチで良かったんじゃないっ」といった感慨が溢れ、 肩の力の抜けたラフな雰囲気は好印象です。 彼女のボーカルも柔かで優しげ。 ガナリたてなければ、こんなにも美しいんじゃん。って感じです。 少し見直しました♪ 難しい言葉を使わない(使えない。。?)彼女のライティングセンスも楽曲のシンプルさにぴったりフィットしてる印象。 ♪no more cry〜もう泣かないよ〜的な、なんとも言えない聴き心地の悪さもなく、絢香苦手気味なひとにもっ。な仕上がり! まぁ、この邦楽界のなかで べた褒めする程の力作ではないかも知れないケド、「見直した」というセンセーションだけは確かなモノ。 ただやっと良質な作品をつくりだせたというのに、 発売を控えてるアルバムの売り方があれぢゃぁ。。 まわりに「売り物」にされてしまってる「声」じゃ、感動も薄まらざるをえないというもの。。 立ち位置が残念な、日本のシンガーのひとりです。。。。 |
![]() 働きマン DVD-BOX |
毎回、話の最初にテーマがでて(なかなか深いです)その話の最後に答えを出す作り方が好きです。(毎回なかなか深くていい言葉です)
励まされるし、元気も出てきます。素敵な言葉がたくさんでてきて、とてもいい話でした。働く事、についていろんなことを感じます。「働きマン」を演じた菅野美穂さんの演技もよかったし、キャストもいいですし、文句なし、とても良かった! |
![]() 電車男 DVD-BOX |
今までトレンディドラマとオタクっていうのは
水と油であったと。まぁ例外としてずっとあなたが好きだった シリーズの冬彦さんみたいなオタクが 脇役として出てたドラマもあったけれども。 それはあくまでメインの話を盛り上げるためのスパイスであって まぁオタクがメインの恋愛話に持ってこられることはほとんどなかったってわけ。 ぶっちゃけ製作者も視聴者もここまでヒットすることは予想 できなかったんじゃないかと思う。 それだけ異色作品だったからね。オタクと美女の恋物語なんてね。 僕なりにヒットした理由を分析するにやはり これは女性の母性本能をくすぐったの一言に尽きるのではないかと思われる これだけダメな人を私が救ってあげたいみたいなね 男女間の恋愛の駆け引きで主導を握りたい女性にとってはたまらないだろうね。 女性優位が望まれる時代だったからこそ ここまで受けたんだと思うよ。 |
![]() 1/64ダイキャスト 軽カーコレクション 第1弾 DAIHATSU (BOX) |
ダイハツ・ムーヴ(現行型)、それからタント(何故か初代型なのは、二代目発売がまだ新しかった為にモデルとしての取材が出来なかったからであろう)は実車では人気があるのだが、ミニカーというと本当に乏しかった。しかし、この童友社から発売されたシリーズはこの二車をカラーバリエーションで再現している。
こういったカラーバリエーションだと、自分がもしオーナーだったならとか、実際にオーナーである人ならば、自分が欲しいカラー(或いは実際に所有しているカラー)のモデルを欲しくなるだろう。このシリーズではカラーによって人気が集中するのを避ける為、ブラインドボックスとしている。そこがコレクターとしては憎い所でもある。 愚生は初めて購入してみた二箱ではラッキーな事にタントとムーヴ、それぞれ自分が欲しいカラーが入っていたが、やはり悪くは無い出来だった。かつて愚生が初代ムーヴに乗っていた時には想像出来ないもので、もし愚生がこの二車のオーナーだったらもう一台は欲しいところだろう。 さて第二弾はスズキのワゴンR、そしてMRワゴン・Witになるそうだ(これらもモデル化としては乏しい)。第三弾、第四弾と何が企画されているか分からないが、期待したいシリーズだ。 |
![]() 劇場版 仮面ライダー555(ファイズ) パラダイス・ロスト [Blu-ray] |
当時、スタジアムのエキストラに参加しました。
エンドクレジットに名前が出ているはずなんですが、とても小さくて漢字表記ではよく判別出来ませんでした。 今度こそ高画質で判別出来るかな? |
![]() 絶対彼氏 ~完全無欠の恋人ロボット~ [DVD] |
今までみたドラマの中で一番好きなものは「愛していると言ってくれ」でしたが、
今回この「絶対彼氏」が抜いてしまいました。 4回通しで見たくらいです。 見るたび、最終回2回で号泣です。 全部の役者さんが適役で、ストーリーも丁寧で、 でもやはり一番は、ナイト役のもこみち君ですね。 めちゃくちゃはまっています。 このドラマを見て、「人を愛すること」はどういうことなのか、 とても深く感じ入りました。 最高です。 |
![]() ストレート! 速水もこみち責任編集本 |
ぱっと見は今風の相当格好いい少年(青年?)なんだけどこの本を読んでたら、中身は素朴な感じなんだなあ!と見方が変わりました。もっと
業界人っぽい人なのかなと思っていましたが。 それにしても驚愕の格好良さです。顔は男前で小さいし、手足は長いしし、少女漫画に出てくる「憧れの人」が抜け出してきたような。大器の予感がします! 写真と文章(インタビュー等)の量もちょうど良いし、一冊持ってみて損はない、と思います。 |
![]() MOCOMICHI 速水もこみち Photo&Talk book |
髪サラサラ、まつ毛は長い、手足も長い。
笑った時の白い歯がすごくいい。 映画「ラフ」の写真が多いため、 水着姿が何ページも有りますが、 体毛の薄さにびっくり!肌つるつるですよ。 ただ、日焼けしすぎかな。 白ければ王子様になれるのにもったいないです。 |