ぷよぷよフィーバー フィバ合戦
![]() キャビン・フィーバー スペシャル・エディション [DVD] |
冒頭5人のいかにも馬鹿そうなティーンが車に乗ってキャンプに出かけるシーンから始まります。「もう何回もこんなの見たよな」......もしや、これは「いかにも」なホラー映画じゃないのか、と。
キャビンに到着後、早速カップル2人はおっ始めちゃうし、そしてお約束な余りものの男は銃でリスを撃つ......。そして夜はキャンプファイヤーやって下らない話して、ハッパを吸う......これ以上勘弁してくれ(笑)という状態。 そこからは『遊星からの物体X』の仲間同士の疑心暗鬼やら、『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』的展開やら、『13日の金曜日』や『死霊のはらわた』の「陸の孤島」的閉塞感やら、往年のホラー映画の傑作の意匠がチラホラ見え始めます。 オマージュばかりで何か突出した要素をやり切れてないと言えます。テンポも無駄話のせいで寸断。しかも相手は細菌なので、森にいても誰かが襲ってくるわけでもなく、「いつやられるんだろ」と盛り上がれない。つまり、とっとと逃げればいいんですよ......。 そして、「パンケーキ!パンケーキ!」と叫びながらカンフーキックをかます少年(笑)。ここだけでも映画好きは見る価値があるかもしれません。この少年に星1つ献上します。そこら辺からもう完全に逸脱して狂気の世界まっしぐら。乱れ、弾け飛ぶ青春......。 最後にコメントを寄せている顔ぶれを見てください。それで何かを感じ取ってください。 イーライ自身は『ホステル』で大ブレイクしましたが。 最悪な事態にもほどがある! もう二度と無軌道な若者に戻りたくありません! みうらじゅん イーライはスプラッター映画の未来そのものだ! 監督Q・T(ハリウッド屈指のB級映画おたく) |
![]() キャビン・フィーバー [DVD] |
『ホステル』を気に入ったため、同じイーライ・ロスの原点である本作はどうかと、見てみました。
まず面白いのは、本当に信用していいのか分からない住民達です。喋り方や仕草がとにかく不気味で、ロス監督の演出力を実感しました。 思わず「アッ!」と叫びたくなるような映像が映すハラハラドキドキ感、森の中での若者達の壊れ方、そして皮肉たっぷりのエンディングなどが素晴らしかったです。 正直『ホステル』ほど面白いとは思いませんでしたが、低予算でよくここまでやった、というような作品です。『ホステル』が面白かった人は、一度みても損ではないのでは? |
![]() キャビン・フィーバー スペシャル・エディション [DVD] |
【特典映像】
◆メイキング ◆監督&キャスト インタビュー ◆アメリカ版&日本版 TVスポット ◆アメリカ版&日本版 劇場予告編 93分+特典映像 シネスコ・サイズ収録 【収録音声】 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 新鋭イーライ・ロス監督が低予算で撮り上げ評判を呼んだ スプラッタ・ホラーです。 森の中の小屋でパーティを開いていた5人の若者が謎の ウィルスの恐怖に怯え、互いに感染を恐れての恐慌が満ちて いく姿を残酷描写満載で描く。 |