BOOM BOOM SATELLITES - Watering KissMint CM
EXPOSED |
前々作のアルバムから、ブンブン大好きで・・・・
いつもなら何回も聴いてるのに・・・・ 今回は1回聴いたのみで・・・ まったく聴いていない・・・。 アルバム全体を通して、まとまりすぎているというか・・・。 例えると、前作のキャッチーさ、触発的な部分を減らした印象でした。 夜、霧の中・・・ ずっと車を走らせているようなイメージ・・・。 ジャケットのイメージ通り!!なアルバムでした。 |
ON |
プリズムの様に音を重ねて不調和音大好きな日本人の琴線に触れるテクノブレイク。
今回はロック寄りで聴きやすく、カッコいいけど飽きやすい。 このアルバムでブンブン好きになった方が他のアルバムを聴くとたぶん重い。そして小難しい。 ライブで聴くといいんだけどなぁ・・・。 好き嫌いが別れるんでないか?とりあえず試聴してから・・・をお奨めします。 |
FULL OF ELEVATING PLEASURES |
2ndアルバム、3rdアルバムのジャズ色はなくなり、全体的に1stアルバムの頃のSFカラーに戻ってきた感じ。方向性に疑問を持ったのだろうか、私はこっちの方が好きなので安心した。メチャクチャにこねくり回された電子音が相変わらずいい感じです。3.Moment I Count、10.Anthemが個人的に好き。特に3.Momentは何度聴いてもシビレる。 |
FUJIROCKERS~THE HISTORY OF THE FUJIROCK FESTIVAL~ [DVD] |
日本における野外音楽イベントの先駆けであるフジロックフェスティバルの歴史を綴ったドキュメンタリーDVD。
DVDは2枚組みで、収録時間約5時間という大ボリューム。登場するアーティストも実に多い…のだが、アーティストのライブ映像目当てでこれを観ると、肩透かしを食らうかもしれない。というのも、ライブ映像の多くは短く、丸々1曲収録されているのはごくわずかだからだ。 このDVDは、タイトルが示すとおり、主人公はミュージシャンでもなく、フェス主催者の日高氏でもなく、「フジロッカーズ」…つまりフェス参加者なのだろうと思う。オーディエンスがフジロックの魅力を語っているシーンが、このドキュメンタリーの肝であるという感じだ。もちろん、そのフジロッカーズに出演アーティストも含まれているわけで、故ジョー・ストラマー氏がフジロックを楽しそうに語っている場面は印象深い。 細切れではあるが、ライブ映像は見ごたえのあるものが多い。もはや伝説と化したレッド・ホット・チリ・ペッパーズ@嵐の第1回目フジロックの映像は言うまでもないが、パティ・スミスの殉教者のごときパフォーマンスには、とにかく圧倒させられた。また、オーデイェンスの凄まじい熱狂を感じる映像が多いのも、他の映像作品と異なる点かもしれない。 言うまでもなく、このドキュメンタリーには参加者視点による会場の映像が満載だが、改めて感じるのはフジロックのスケールのデカさと多様性である。フジロック参戦経験者でも、あのドラゴンドラの到着地やオートキャンプ場の風景を見ていない人は多いはず。また、出演アーティストも、テクノからジャズまで、恐ろしく幅が広い。 イギリスのグラストンベリーフェスティバル等を目標に始まったというフジロックだが、もはやグラストをも凌ぐ、世界最強のフェティバルであると確信してしまう…そんな、フェスの魅力を十二分に伝えてくれるドキュメンタリー作品だ。 |
BOOM BOOM SATELLITES JAPAN TOUR 2006 at STUDIO COAST〈通常盤〉 [DVD] |
Heard there stuff thanks to the new applseed film. Which wasent all that great good action film but to hollywoody shame. But The music was killer and boom boom were on for a couple tracks so tracked them down. Got a couple albums loved it then got this dvd. And they do a great job pumping up the crowd great mix of music styles I think. And all that brought this dvd really was the other dvds I got at the same time which were all pretty much better. |