パパってなに?【字幕版】 [VHS] |
1952年若く美しい未亡人カーチャは、苦しい生活から抜け出そう
と6歳の息子サーニャを連れて当てのない旅に出た。 列車の中で二人は、強くたくましい軍人トーリャと出会う。二人はた ちまち恋に落ち3人家族と偽って共同住宅で一緒に暮らし始めた。 サーニャは母親が自分を構ってくれなくなった原因であるトーリャを 疎ましく感じていたが、男として生きていくための術(喧嘩の仕方、 やられたらやりかえす、ピストルやナイフの使い方)を教えてくれる 彼を、少しずつ受け入れていく。でもまだ彼のことを「パパ」とは 呼べない。 自分が生まれる前に戦死した父親の幻影が頭の中から追い出せずに いたのだそんなある日、トーリャは隣人たちをサーカスに招く。 皆が楽しんでいる間に密かに会場を抜け出したトーリャを不振に思い、 後をつけたカーチャの見たものは・・・ もぬけの殻になった共同住宅で盗みを働くトーリャの姿だった。 軍人というのは真っ赤な嘘で、実は姑息な泥棒だったのだ・・・。 世界中を泣かせた感動作です。 |
007 ロシアより愛をこめて |
007シリーズと言えば、やはりロシアより愛をこめてがインパクトがあります。有名になった車やアタッシュケースの登場はここから始まっているように思います。内容もよいのですが、毎回のアクションとボンドガールの美しさ、感動ものです。 |
ポスタル2 ロシアより愛をこめて英語版 日本語マニュアル付 |
ついに出たPOSTAL2の新作!かなり期待できます!このゲームも映画化したりしてかなり有名になっています。何だかんだで3もいつかは出るとのことで今後も目をはなせない名作の洋ゲーです。 |
ストリートファイターIV オリジナル・サウンドトラック |
スト4の新しい曲も良く、他の人も言っておられるように、
特にディスク2のスト2のアレンジ曲は非常に素晴らしく、思わず鳥肌がたったほどです。 しかし、全キャラクター分のテーマが収録されておらず、 個人的な話になって申し訳ないのですが、特にバイソンのテーマはスト2のころから非常に気に入っており、アレンジを聴くのをとても楽しみにしていたので、 その分収録されていないのに気づいた時はショックでした。 でもまぁ、これは私個人の話なので、収録されていないテーマに、そこまで思い入れがない限り、買って損はしないと思います。 私も、その点を除けば、非常に楽しむことが出来ました。 |
D.I.Y.H.i.G.E. |
いつもの髭ちゃん節のロックンロール
サーカス的な曲は「D.I.Y.H.I.G.E.」くらい。 正直自分が髭に惹かれているのはロックンロール サーカスのスリリングさだった。 それと比べて今回はミドルテンポ、スローテンポの 曲が多い。 一曲目の「ダイアリー」なんかはかなり 気を抜かれる人も多いのではなかろうか。 しかし「ダイアリー」自体は凄くいい曲だ。 後半の「夢でさよなら」のように、夢気分に 浸らせてくれる曲が多いように思う。 しかしそれでも、やはり僕はいつもの ギンギンにギターをかき鳴らしてくれる髭ちゃんを 期待してしまうのだ。 なので星3つ。 |
チェブラーシカ [DVD] |
チェブラーシカはロシアの絵本に登場するキャラクターで 、ロマン・カチャーノフ監督によって人形アニメとして映画化されました。本作品は短編4作で構成されています。
数年前に友人から聞いていましたが、やっと先日、映画館で観ることができました。 第1作目で突然、前触れもなくオレンジの木箱から登場。小熊のようなお猿さんのようなよくわからないけど、とにかく可愛い。お店のおじさんに誰なのか聞かれますが、彼自身もわからない。動物園でも、図鑑で調べてもわからない。そして、この正体不明という設定は、彼自身が天涯孤独であることを示唆し、チェブラーシカ自身はいつも自分探しをしています。これらが観る者に感情移入させ、外見の可愛さだけでない不思議な魅力を彼自身に加味してるように感じました。 わにのゲーナも実にいい奴なんです(笑)いじわるバァさんならぬ、いたずらバァさんも出てきます。 チェブラーシカとゲーナの2人が全編で繰り広げる何ともトンチンカンなやりとりに、ほのぼのとさせられ、子供の頃の心を思い出させられ、さらに、暖かく見守ってやりたいという、保護者欲に取り憑かれるのです。 20年以上経っているとは思えない、やさしさの普遍性を感じた作品でした。ぬいぐるみ、欲しいよー(笑) |
おおきなかぶ―ロシア民話(こどものとも絵本) (こどものとも傑作集 (26)) |
光村図書という国語の教科書で小学一年生の時に学習します。小学校一年生の教科書に載せてあるぐらいですから、やはり意味があるのです。私は声に出して朗読していると、あまりの言葉の美しさにいつも涙が出てしまいます。作品の中に込められた思想や日本語の音韻、そして最も簡単な日本語の語彙に感激するのです。
これは母が枕もとで読んでくれたお陰でしょう。最も美しい日本語をぜひ、幼い時にあなたが最も大事なお子様に読み聞かせてあげてください。一生の財産になります。 「とうとう株はぬけました」ここに永遠の普遍性を感じます。 |