スターフォックス64 ― オリジナル・サウンドトラック |
いまやなかなか手に入らないのが悔しい1枚。
スターフォックス64はステージ曲は控えめな音量で流れ、 ゲームに集中できる仕様になっていた。 ゆえに音を楽しむならやはりCDが欲しいところ。 VCでもかなり初期から配信されているのだし、 スマブラ効果でスターフォックスのDL順位が上がっているので これを機にCDなどの再販をしてくれないだろうか…? 原作ゲーム経験者には絶対お勧めしたい1枚。 |
オーケストラによるゲーム音楽コンサート3 |
今回は、スターフォックス、樹帝戦記、信長等、勇ましい曲が印象的です。 どの曲もよくまとまってきて気持ちよく聴けます。 マザーやトルネコなどのメジャーなゲームやエルファリアなどの有名作曲家の曲はもちろんですが、すでにオーケストラ版の収録されたCDが出ている半熟英雄、レナスなどもお楽しみです。(カブキは和楽器が抜けていますが) もしかしたらレアかもしれない聖剣伝説、アルバートオデッセイなどのオーケストラヴァージョン。ファンなら聴くべきだと思います。 |
スターフォックスコマンド |
このシリーズは基本的にチャレンジャブルだなと思う。シューティングゲームに戦略的要素を加味した訳だけど。タッチペンでよくここまで操作系を洗練させたな〜と感心。Uターンも宙返りもアイコンをワンタッチするだけで可能になる等、従来の様に【コントローラー=そのまま操縦桿】の感覚はないが、ストレスも感じない。マップの戦略的難度も、ミサイルを常備する事を念頭に置けば必ずクリアできる案配(タイム制限がキツくて難しいのは、最終面の惑星ベノムでの、ザザンガ・ナインとオクトファイター戦くらいか)。皆さん名作のSFC版やN64版とどうしても較べちゃうんだろうな。それらと較べると、確かに敵キャラはてんで魅力がない(F-ZEROからオクトマンを引っ張ってきた意図が分からないし、最後のボスもアンコウかよ!と思った)うえに、物語もマップ上で進むから、どうしても展開が平板でテンションも上がらない。キャラ毎に戦闘機もテーマ曲も用意してあるのは嬉しかった(特にナウス64のテーマ曲は○)し、マルチエンディングも物語に奥行きを与えていただけにそれらが非常に残念。まあでも普通に面白いゲームなのは確か。 |
スターフォックスアドベンチャー |
善くも悪くもレア社のゲーム。この作品、元々は「ダイナソープラネット」というゲームに後付けでスターフォックスの要素を取り入れたものだから全体的に違和感は拭えない。アクション部分は3Dのゼルダを易しくした感じでとっつきやすい。グラフィックも2006年の今でも抜群に綺麗(フォックスの毛のフサフサ感はさすが)。ステージも個性に富んでいて楽しい・・・・のだがやはりスターフォックス作品としてみると微妙。シューティング部分もクライマックスも含め良く出来てるけどオマケ扱い。全編英語のみで日本語の吹き替えがないのも×。メイズの井戸にコインを投げるとメッセージが聞けるというオマケ要素はホント微妙だった。ストーリーについては感想として、ムリして宿敵アンドルフを引っ張り出さなくても、スケール将軍とクラゾア神だけで充分。だが本作の最大の収穫はクリスタル。フォックスにお似合いの魅力的なヒロインが誕生した。 |
スターフォックス64 |
スタフォが64で登場、当時広末さんがCMしてたのが懐かしいです。
ゲームとしては3Dシューティングでアーウィンの操作感が良く、敵を撃って当ったときの音も心地よく癖になる面白さ。 成績などによってルートが分岐したりするの繰り返し遊べる要素も、そしてそれによって4人同時対戦モードなどで使えるユニットやキャラが追加されたします。 敵の配置などは毎回同じなので何度もやってると高成績も狙いやすいです。 今はWiiでのBCで有料配信されていますので興味のある方は遊んでみては? |