星座占い

日本史クイズ

Y!天気情報



ビクター・アニメソング・コレクションII アニメわんわん
えーと、このリスト、あと4曲足りないですね。「13:Over The Sky(@ラストエグザイル)」「14:inner universe(@攻殻機動隊)」「15:tune the rainbow(@ラーゼフォン多元変奏曲)」 「16:nowhere(@MADLAX)」が他に収録されています。

これと「アニメわん」を1組と考えると、その2枚まとめた中で「複数曲歌っている歌手」は、坂本真綾さん・新居昭乃さん・有坂美香さん・See-Saw・Ali Project・福山芳樹さん、と一応この6名(?)ということですか、なるほど。
でもまあ、曲が収録されたアニメから見ると、今後手に入りそうにも無い貴重な作品が出揃っているので、大いに注目して良いと思いますよ。

 

AKSB~これがアキシブ系だ!~
アキシブ系に興味を惹かれ購入しました。
どの曲も耳障りが良く、全体的にフランス音楽っぽい。
アニソンのアレンジがあんなにお洒落になるとは思わなかった。
BGMとして一日中リピートしていても良さそう。

 

ビーグル
メロディーだけ聴けば素晴らしくいい曲です。詞もとても感動的です(特に「月は見てる」)。それぞれの要素は最高級なのに、何故か聴いてて違和感があるんです。どうやら、詞と曲のバランスが悪いみたいです。日本語としての詞の構造と、音楽としての曲の作りに食い違いが生じているんですね。その辺をうまく合わせるのは難しいとは思いますが…。

 

ココロ図書館(1) [DVD]
 ある日、夜中にふと目を覚まし、なにげにTVをつけると
「人里離れた山奥にある小さな図書館…」
というオープニングナレーション。『ココロ図書館』と小生との出会いは、
こんな奇跡的な状況でした。

 限りなく長閑で優しい…、そういう切り口からの作品もあり得るのか…、
との感慨に浸り、そういったお話が延々続くのかと期待していました。

 しかし、回が進むにつれその期待はよい意味で裏切られることとなります。
その可愛らしい作品の外観とは裏腹に、作品全体を貫くがっしりとした骨太のテーマ。

“こころが奇跡を起こす”

「(人の)想い」の大切さ・重さについて素直に感動させられた作品です。

 さらに声優さん達へのインタビューをはじめとする数々の映像特典、
TV放送時は放送されなかった第13話(後日発売予定)、
そしてDVDならではの美しいオーディオ&ビジュアル、
これらが製作者の方々のメッセージをよりストレートに伝えてくれているのも
うれしい限りです。


 

ココロ図書館(3) [DVD]
ココロ図書館にある鍵付きの本。ある日「怪盗ファニートータス」からその本を盗むという予告状が。そして
予告状の噂を聞き駆けつける梶原警部。「ココロ図書館」唯一のドタバタ・コメディですが、そのラストには
彼らと3姉妹のある絆がかいま見えます。
シリーズの一つの鍵を握る怪盗ファニートータス登場編!

 

ココロ図書館(5) [DVD]
 この「井上ひかり」2部作のテーマは「お母さんに会いたい!」
 母親の顔は写真でしか知らない「こころ」と、重病の母(しかも、後のエピソードでシングル・マザーであることが判明)を心配する「ひかり」。二人の魂のぶつかり合いがメインのこの2話は「ココロ図書館」全13話の中でもかなり見ている者に辛い印象を与える。

 だが、これが単なる「萌え」キャラを使ったその手のユーザ層を意識しただけのモノではない事を明確に表している。
「こころ」や「あかり」と同じ世代の子供を持つお父さん、お母さんに是非見て欲しい!


 

心の扉を開く
 河合先生の本をよく読んでいる人は、「先生、この話好きだなあ」「また、この例ですか」と言いたくなるような内容です。だから、心理学をこれから学ぼうという人、学び始めたばかりの人、ユングってどんな感じ? 臨床ってどんな感じ?という人にお勧めです。

 わかりやすい易しい文章で、語り口ものんびりとしているのですが、実はなかなか奥深い内容ばかりです。でも、それを、「そうだったのねー、こういうことを言っていたのねー」と実感するまでは時間がかかります。 
 でも、今読んでおいて良かったなあと、少しほのぼのしみじみするような中に「心の秘密」関することが隠れています。
 
 何が心の扉を開けているか。それは人それぞれなので、一読して自分の心の扉に手をかけてみることをお勧めします。 


 

うつの世界にさよならする100冊の本 本を読んでココロをちょっとラクにしよう
さりげなく、穏やかな雰囲気に包まれた、軽やかな本。
でも実は奥深い配慮がなされているようで……とても参考になりました。

目次をみますと……
「あの女(ひと)に学ぶ〜みんながうまくいっていたわけじゃない」p120
という文章があります。


「いまは華やかに見える彼女たちだって、
たくさん大変な思いをして、つらいことを乗り越えて、いまの場所に立っていたのです。

……おいしい近道なんてない。
それがわかったことで、自分の人生も1歩1歩進んでいくしかない
と思えるようになったのです」


「ロール・モデル」といいますか、
自分にとっての「指標になる人物」と出合えますと、
ふしぎに生きるのが「ラク」に感じられるようになりますね。


「ぶりかえしても、だいじょうぶ」ーーと、書かれている章もあります。
乗り越えたはずの「うつ」が、また戻ってきているようなプロセスも、
あるからです。
ここまでフォローされている目配りに、
うつを当事者として体験している著者ならではの「重味」と、
「真摯さ」を感じます。


こんな風に「うつ体験」を「人生を深める体験」として受け入れられると、
素敵ですね〜。

 

ココロ図書館 動画

ココロ図書館 OP




人気動画


餓狼伝説 ギースにしょうゆ(餓狼伝説カバー)/コココロ
コメットさん Comet San ( 1978 ) Kumiko Ooba
コード・ブルー コードブルーの病院とドクターヘリ (MOL01E.3gp)
007 James Bond 007 Movie Theme Music - Official
魔法先生ネギま プライベートレッスン 魔法先生ネギま! プライベートレッスン2 VSドッペルゲンガー
宮崎あおい 少年メリケンサック 宮崎あおい編
あだち勉 赤塚不二夫とトンデモない仲間達!!7/8
村上春樹 村上春?接受?夫?文学??的?言?? By 肥狼
グラディウスIV Gradius IV - Stage 1
キン肉マン キン肉マンマッスルタッグマッチ

ココロ図書館 情報