RADWIMPS 遠恋
|  アルトコロニーの定理 | RADファンの方もたくさんおられるのになぜそんなことを言うのですか? 好みがあるのであまり否定しないでください。 私はRAD大好きですが、今回のアルバムも期待できそうです!! 発展途上な歌手だと思うのでオススメします!! | 
|  シンシロ(2009年2月末迄期間限定生産価格盤) | 最初、「シンシロ」って聞いたときシンクロの間違いじゃないか?と思ったが ラジオでの発言によると新しい白=シンシロ、ってことらしい。 サカナクションってバンド名もサカナ+アクションを合わせた造語だけに納得した。 組み合わせることが好きなバンドなんだろう。音楽にもそれが現れている。 で、このサードアルバムは今までで一番タフなアルバムである。 お馴染みの実験的な曲やコアな曲は少なめで、サカナクションのポップな部分を全面的に押し出しているという思い切ったアルバム。 サカナクションの音楽というのは、割と90年代後半以降のロックバンドが成し遂げてきた方法論を 踏襲しているというイメージがあって、実際音を聴いても長年ロックを聴いてる身からすると「あ、これはあれっぽい」とか そういった類似性を感じることが多い。 しかし個人的にはそれでもいいと思える。なぜなら単純に曲がいいからである。これに勝るものはない。 先行シングルの「セントレイ」とかは、正にシングルにするために生まれてきた曲と言う感じのするキラーチューンだし 「アドベンチャー」のメロディーの突き上げとビート感も心地よい。 サウンドと波長が合っている歌詞や、メロディの丁寧さこそが本質と思えるくらい。 つまり、サカナクションの魅力というのはアレンジの奇抜さや、バンド・スタイルの格好良さ以前に 曲ありきでバンドが動いてるんだな、と思えるところだと。 職人肌だな、と感じる。 「ライトダンス」や「ネイティブダンサー」など前半の曲は飛ばし気味で、 これがまたアグレッシヴで良いのだが間にストレートなインスト・テクノ「minnanouta」を挟んでからは ちょっと異色な「黄色い車」と「enough」が入り込んでくる。 この2曲、どちらも途中からガラッとサウンドが変わる感じの曲で、「黄色い車」に関しては サカナクションのイメージにはない、激しいギターソロが途中から入る。 その後、しんみりと締めると思いきやキラキラのポッポチューンを立て続けに流してこのアルバムは終わる。 サカナクションは打ち込み系のロックバンドだけど、最近の歌謡曲よりも アレンジやメロディーがポップだし、聴きやすい。詞もストレートに入ってくる。 それでいてマニアックな部分も往々にして持っている。 そんなサカナクションのポテンシャルが振れなく抽入された代表作です(と、言っていいと思う。個人的には)。 | 
|  RADWIMPS4~おかずのごはん~ | 中高生ウケしそうな浅薄な歌詞が非常に残念だが、それを除けば優秀なバンドである。演奏力は申し分ないし(リズム隊は音大のジャズ科卒だというから鉄板だろう)、曲もよく書けている。彼らのように古今東西のロックを汎用して自分達の表現にしようとするバンドは、えてして不完全な作曲能力と散漫なヴィジョンを晒してしまうものだが、このアルバムに収められている曲はどれもフォーカスが定まっており、練り上げられているので聴いていて心地よい。 野田のフェミニンな歌声は好き嫌いが分かれそうだが、少なくとも英語の発音は上手だ。どうせなら全部英詞にすればいいのに。 | 
|  生春巻き [DVD] | 厳しい評価が多くあるので、購入するのを悩んでたんですが遂にGETしました☆今見ていますがメッチャ良いです!文句無しです★私はこの編集好きな方です☆まぁ好みは色々ありますがRADWIMPSの音楽が好きなら買っても損は無いと思います♪ | 
|  RADWIMPS4.5 [DVD] | RADの世界がPVに表れています。 有心論やばいです。 とてもオススメです。 | 
|  RADWIMPS score book 「おかずのごはんのバンドの譜面の本」 | このバンドスコアはバンドをやる上では非常に良いことが書いてあります。 いろいろためになると思います。 でも、ちょっと残念なのは採譜ミスが目立つということ‥ 次にスコアを出す時はミスのないものにしてほしいです。 | 
人気動画
|   | 知ってるつもり?!「平清盛」 5/6 | 
|   | キャンディーズ 年下の男の子 | 
|   | イケナイ太陽 オレンジレンジ アドリブ | 
|   | 恋人よ 加納真実 | 
|   | mayumi itsuwa - 恋人よ | 
|   | 最遊記 【11.9 沙悟浄 誕生日】スライド♪ | 
|   | 欲望の翼 | 
|   | 乙一 深夜ラジオのススメ 2/2 | 
|   | Invitation (2/2) Fフォスター & Jマンス Sepcial Band 1996 | 
|   | DonDokoDon 漫才 | 
