ぷよぴたっ!

読売ニュース

星座占い

テイルズオブエターニア 早くも登場!最短クリアー!!




ドラマCD「テイルズ・オブ・エターニア」 Labyrinth ~Foget-me-not~上巻
グランドフォール後のゲームでは語られなかった謎の部分が語られています!ドラマCDとしての効果音などもいいですし何よりストーリーが笑えるところあり、泣けるところありでできはいいと思われます。(ちなみに私はあるところで何回聞いても泣けます・・・)キャラの、ゲームでは表れなかった人間性が垣間見れる一本です。上巻は主に主要メンバー中心に話が進みますがサブキャラもいい感じに出てくるのでサブキャラ好きにも楽しめますよ!

 

「テイルズ・オブ・エターニア」Labyrinth~forget-me-not~下巻
ゲームでは、あまり出張ってこなかったアイラやロエン、アレンデ姫、チャット、フォッグやその他の人々が登場していて、ゲームだけではわからなかったエターニアに住んでいる人たちのことがわかるかと。(これはこのCD全体にいえるけれども)カップリングに好き嫌いのない方、あっても「これもひとつのエターニアの世界なのだ」と受け止められる人なら、聞いても損のない内容かと思います。

 

テイルズ・オブ・エターニア オリジナルサウンドトラック
ファンタジア・デスティニーと同様に音源は異なりますが、悪くはなかったです!!
強いて後一押し追加して欲しかった点は「romance」(flyingのサウンドバージョンで最終決戦前のリッド&ファラのシーン)を収録して欲しかった点ですね!!

ですので評価は3です!!
もし、ゲームの音源で聴きたいのであれば、PS版のエターニアを一度クリアすれば永久再生できます!!(セーブデータ立ち上げて、メインメニュー→カスタム→サウンドボリューム→サウンドテストの順に選べばOKです!!)

 

Tales of Eternia-the animation- STAGE I [VHS]
ゲームをやっていれば,楽しいと思います。前の話のあらすじのようなものがあってよかったです。

 

テイルズオブエターニア4コママンガ劇場
エターニア4コマ。友人に薦められ購入したのですが、思っていたよりも面白く、大変満足しています。いろいろな作家さんが書いていますし、それぞれに面白みがあってgoodですよ(^.^)

 

テイルズオブ エターニア
初のリニアモーションバトル搭載の作品でディスク3枚組です。
私は当時、テイルズはPS版デスティニー、PS版ファンタジア、デスティニー2、シンフォニア、リバース、レジェンディア、PS2版デスティニーと順番にしてきましたが、結構やりやすい感じに仕上がってます。街や洞窟も3Dに進化したので、結構見やすかったです!!

やっとクリアしましたが、感想としては、前作のデスティニー・前々作のファンタジアに比べ、やり込み要素が結構、増大したので良かったです!!ラスボスはとある操作(後に分かります。)をしながらの戦いなので、結構緊張感ある戦いでした!!最初、私は、「エターニアはお勧めしない」と聞いて、最初は敬遠してたのですが、思った以上にストーリーも良くて、尚且つ主題歌もゆったりした曲(リバースのOPテーマほどじゃないが・・・)で最高です!!幼馴染という設定や過去の出来事の設定故に、少し子供寄りのストーリーに感じた人もいらっしゃるのではないかと思いますが、私は、結構面白かったです!!

特に、リッドとキールの会話はキラとアスランを彷彿させます!!(声優が同じであるため)

 

テイルズ オブ エターニア プレミアムボックス
デスティニーと比べると、キャラがスマートになっててよかったです。
タウンマップもキレイでしたしね。
ただ、ワールドマップでダッシュできないのが残念でしたが(代わりになるのもあったけど)
あとは、サブイベントやEXダンジョンも攻略のしがいがあるったら。
料理もまたできるようになったのでたまりませんな。

覚えた料理を組み合わせて、新しい料理ができちゃうのも気に入りました。
ポケステに対応しているのも楽しいです。


 

テイルズ オブ エターニア PlayStation the Best
ひたすらバトルバトルバトルですよ。
いやー、これは良い簡易アクション戦闘ゲームです。

これまで私が体験してきた、作中でゲーム難易の調整が出来るゲームは、
ノーマル難度だと敵の動きがノロマだったり、単純に硬いだけだったりと
結構不満があったもんですが、エターニアはちょっと違いますね。
敵がノーマルの状態からそこそこ強い。
のけぞりがこれまでの作品よりも、全体的に抑えられているお陰で
反撃も早いし、こちらも敵も動きが早くなる。
スピーディーな戦闘の中、繰り出される技も豊富。

また、サブキャラにはあくまでサブキャラレベルな格闘能力しか備わっていませんでしたが、
エターニアでは主人公のリッドの相方であるファラがいます。
彼女は、主人公ではありませんが、動かしていて楽しい格闘キャラです。


また、ストーリーとは直接関係ない部分にも、ちゃんとお約束のファンサービスが詰まってます。
前2作に比べ、そのボリュームはかなりものです。
ディスティニーキャラもファンタジアキャラも見ることが出来るのはうれしいですね。
特にダオス戦、あれには燃えました〜。
エターニアオリジナルの隠れボスも、相当に手ごわい強敵です。

飽きさせない為の小ネタ、十分と言えるレベルのファンサービス、
良いサウンドと良いシステムで織り成す戦闘、シリーズ屈指のゲームバランス。
まだアビスとレジェンディアはプレイしてないのですが、それ以外のテイルズ作品の中では一番好きです。

 

テイルズオブエターニア デスクトップアクセサリーズ
エターニアファンには是非パソコンに入れて欲しいと思います。
マウスに合わせて動くクイッキーが動く!!
タイピングのカウントなどが一定値たまると壁紙が増える!!
そして「あの」カードゲーム・ウィスがパソコンで出来る!!
これがなかなか勝てなくてずーっと遊んでしまうのです・・・

キャラクターが起動時などにセリフを言ってくれるのもファンにはたまらないと思いますよ!!


 

テイルズオブエターニア 動画


人気動画


大人のDSトレーニング 大人のDS顔トレーニング 2
貝獣物語 大貝獣物語 真夜中少年突撃団
Lacuna Coil LACUNA COIL - Within Me (OFFICIAL VIDEO)
スフィンクス 「ジャンパー」TVスポット スフィンクス編
フィレンツェ フィレンツェの街並み
バナナマン バナナマン
ポルトガル語 永田杏奈 16 Anna Nagata 話すポルトガル語 Em portugues In Portuguese
超時空騎団 サザンクロス 7 タッチ  日高のり子
乾はるか お元気クリニック ogenki clinic
あの日に帰りたい 松任谷 由実 あの日にかえりたい

テイルズオブエターニア 情報