タイムトラベラーケータイ
![]() Time Traveler vol.2~ノスタルジアの樹~ |
Time Travelerシリーズ最高の作品。まるで小さなライブハウスで極上の時間を過ごしているかのような錯覚を覚える。こじゃれた和声をあえて避け、時代がかったピアノ書法で各音楽を丁寧に描いている。特に主旋律に3連符の伴奏型が絡みあう「終着駅」は出色。庄野真代の歌唱も潤いがあり、見事としか言いようがない。ただ、シリーズ3作共通の欠点である「庄野真代作品が音楽的にちょっと落ちて邪魔」は否めない。名曲・ヒット曲は本来の音楽力が高いから時代を超えたわけで、その中により以上の輝きを放つ事は並の曲では難しい(アデューは張り合えているけど・・・)。純粋なカバーアルバムにすればさらに名盤となっただけに惜しまれる。 |
![]() Time Traveler vol.3 |
TT1(時代の夜汽車)、TT2(ノスタルジアの樹)に続く第3弾であり、ただ浜田山~ずとしては、TT1以来約3年振りということになる待望のアルバムである。そしてその期待を裏切らない出来映えとなっている。構成としては従来同様、カバー曲、オリジナル曲、セルフカバー曲から成っているが、その内容は確実に進化(及び深化)を遂げている。カバー曲の中でも「ナオミの夢」、「悲しき天使」を持ってきたところは、正に同世代には堪らない選曲であろう。そして特筆すべきは、単なる懐古趣味に終わらせることなく、まるで新たな命を吹き込まれて生まれた曲の様に鮮やかに蘇らせていることである。これは田中章を中心とするメンバーのアレンジの妙ということができよう。またオリジナル曲も素晴らしい。特に「風の道」、「ホワイトメッセージ」には柔らかな曲想の中に明確なメッセージが含まれている。むしろ我々がどう受け止めるかを問いかけられていられるかのようだ。これらは、庄野真代のシンガーソングライターとしての非凡な才能に加えて、彼女の現在のぶれの無い、充実した生き様(難民支援等各種ボランティア活動、大学院での研究等)が背景にあるようにも感じられる。聴くところによれば、ちょうど本CDのレコーディング中に、新潟県中越地震が発生したということだ(その後、庄野、田中、鈴木の3人はその後現地長岡市へ赴き、被災者支援コンサートを行っている)。それらの様々な思いが詰まった心揺さぶられる、ファンならずとも必聴の1枚である。なお、庄野は同時期に発表された「V.S.O.P.1」(SSDI9116)において(なんちゃって)ジャズにも挑戦しており、大きな成功を収めていることを付記しておきたい。 |
![]() タイムトラベラー~きのうから来た恋人~【字幕版】 [VHS] |
MR.ã-ã¬ã³ãã³ã»ãã¬ã¤ã¶ã¼ã®é...åãã³ã³ã¢ãªï¼ã®ä½å"ã§ã ããã¾ã§ã好ã¿ã®ä¿³åªãã§ãã£ãã ã'ã®ã-ã¬ã³ãã³ã« ã"ã®ä½å"ã§ç§ãè¦äºã«ããã¯ã¢ã¦ãããã¦ã-ã¾ãã¾ã-ãï¼â-ï¼¾oï¼¾â-ï¼ å...±æ¼"è...ãåæ§çï¼é...åçï¼ ã-ã¬ã³ãã³ã®ãã¡ã³ã§ã¯ãªãã¦ããæ¯éè¦ã¦ããã ãããä½å"ã§ã ã¢ãã ï¼ã-ã¬ã³ãã³ï¼ã®ç¶ã»ã«ã«ã'ã£ã³å½¹ã®ã¯ãªã¹ããã¡ã¼ã»ã¦ã©ã¼ã±ã³ã¯ã ããã£ã¢ã»ãã³ã¿ã¼ãã®ååªã§ãï¼ ããã¤å½¹ã®ãã¤ã'ã»ãã©ã!¼!!ãªã¼ï¼å½¼ã¯ããã¢ã³ãã¼ã»ãã¼ã³ãã§ãã-ã¬ã³ãã³ã¨ç«¶æ¼"ã-ã¦ãã¾ãï¼ãããå'³ã'åºã-ã¦ã"ã®ä½å"ã®å¥¥è¡ãã'åºã-ã¦ããã¦ãã¾ã å¿ãç-²ããã¨ãã®ç¹å¹è-¬ã«ãªãã"ã¨é-"éããªã-ï¼ï¼ã¨ãç§ã¯æãâªï¼ |
![]() タイムトラベラー~きのうから来た恋人~【日本語吹替版】 [VHS] |
疲れていてほっと一息つきたいとき、元気がないときに見てほしいこの映画。 そんなときのあなたは、まさに主人公のイブそのもの。彼女は、L.A.のおしゃれで気取った生活、中身のないボーイフレンドたちにうんざりしている。なにより一番嫌なのは、外見だけ飾り立てて、強気な言動で自分を守っているけれど、本当は自信がない、なんのとりえもない自分だ。彼女がブレンダンフレイザ-扮するアダムの純粋さ、ずれた言動にいらだつのも、そこに自分が失ってしまったものを見るから。 |
![]() タイムトラベラー~きのうから来た恋人~ [DVD] |
生まれてから35年間ずっと核シェルターで生活していた主人公が、地上に出てから体験するカルチャーギャップだけで話を引っ張りすぎ? という気もしましたが、まあそれも手を変え品を変えで結構面白かったです。 良質のコメディという感じで、単純に楽しめます。細かい伏線がたくさん張ってあって、それを見付けるために何度も観たくなる、結構凝った作りの映画だったりします。 母役のシシー・スペイシクは上手い! |
![]() タイムトラベラー~きのうから来た恋人~ [DVD] |
タイトルからすると中途半端なB級SFって感じを受けます。 でも違います。ひと言でいうとラブコメです。 主役のアダム役はハムナプトラで有名なブレンダン・フレイザー。 個人的には母親役のシシー・スペイセクの仕草がたまらなく素敵です。 廉価版での発売に期待したいところ!(流石に4,700円は辛いかな) |
![]() おもいでエマノン (リュウコミックススペシャル) |
梶尾真治という作家も
鶴田謙二という絵師も全く知らなかったのだけど 本屋に平積みされたその表紙を見た瞬間 右手を塞ぎレジに並んでいた イチコロでしたよ鶴田先生 男が船で出会ったエマノンという女性 彼女は生命誕生以降の生物の記憶を全て持っていると言う 果たして彼女の存在とは――― 字面だけ読めば 突拍子もない荒唐無稽な設定なのに つい惹き込まれてしまい 納得させてしまう雰囲気が この作品にはある 茫漠とした時間の中で 一瞬の輝きを見つけた少女の 切なくも強い物語 |
![]() 未来人ジョン・タイターの大予言―2036年からのタイムトラベラー (MAXムック) |
よくまとめられてはいるのですが、難しい専門用語ばかりであまり理解できず飽き飽きしてしまいます。 しかも、未来から来たのなら彼が言うことすべてが実際に起こらないとおかしいのに、北京オリンピックだって実際には開催されたし他にもあれ?と思うことがたくさんありました。彼の発言には少し無理があると思います。 |
![]() サマー/タイム/トラベラー2 (ハヤカワ文庫JA) |
ちょっと文章が鼻につく、という人もいるようですが、「蓬莱学園の初恋!」とか
に比べれば、この作者としてはとても読みやすい部類に入ると思います(笑)。いろ いろ蘊蓄が述べられますが、筋とはおおむね関係ないので (^^; 、それはそれとし て楽しめば良いと思う。 高校生のころは、こんな風に息詰まっていたよなー。ここが世界の全てだと思っ て。とか思い出して読めばよいと思います。 2巻表紙は、「『ゲイルズバーグの春を愛す』表紙柄の浴衣を着た悠宇」らしい。 ゲイルズバーグ…を読んだことがないので、良く分からないが。鶴田謙二氏の表紙 が、とても作品にあっていると思う。 RPGamer誌で伊豆平成氏が「スティーブン・キングの影響」について述べていた が、読了感は映画「スタンド・バイ・ミー」を見た後のようでした。 あと、地図が最後にああ使われるとは思わなかった。すばらしい。 |