『戦国無双』で実写版キャスティングしてみた
![]() パチスロ戦国無双 オリジナルサウンドトラック |
あぁ、やっぱり戦国無双のBGMは良い・・・。
というか、こんなに良い音楽だったの!? と思わずにはいられません。 パチンコ屋では周りの音がうるさいので、 メロディなどは耳に残りますが他の細かい音は聞こえていませんでした。 また、BIGの第3BGMである「天下無双」はなかなか聴く機会がなかっただけに、 何度も聴けるようになったのは嬉しいですね。 |
![]() 戦国無双 オリジナル・サウンドトラック |
PS2で発売され出荷本数100万本を突破したゲーム「戦国無双」のサウンドトラックが登場です。 2枚組みで、46曲のBGMが収録されています。 キャラクターイラストを使用した「特製ジャケットサイズステッカー」がついてます。 |
![]() ガンダム無双 with HDMIケーブル(ホワイト:3m) お買い得パック |
いろいろ言われてるけどハードで雑魚の攻撃強烈なのは俺のガンダム無双だけ???
イージーは突っ立ってるけどそれは無双と同じですよ無双はやっぱり無双ってそりゃそうですよ・・・無双ベースガンダムなんですからそこにがっかりするのはどうかと逆に無双じゃなかったら批判でしょうし・・・ アムロとヒイロをクリアして・・・新しい無双を感じたのはラストが一騎撃ち無双3のようなものでなくアムロとシャアだけの一騎撃ち・・・そこはよかったと思います HDMIケーブルは必要ないと思うので−1です |
![]() 戦国無双2 公式設定資料集 |
前作の公式設定資料集と比べると、全体的に文が少なく、ページ数も少ないですね。でも設定資料集としては満足のいく出来映えだと思います。ただ声優の方の一言とかBGMの解説が無くなっているのは残念なので、★4つにしました。 |
![]() 戦国無双2 キャラクターズ真書 |
内容的には、信長と蘭丸、忠勝と稲姫。のように、とくにつながりの強い関係で2人1組で紹介されています。 無双に関した本とはいえ、史実にそった話しなので、納得あり、驚きあり、といった感じです。逆にゲームの攻略はほぼ無いのでそこは注意してください。 史実を知りたいけど専門書は難しい。手軽にあのキャラに詳しくなりたい。あの合戦って結局ほんとのとこどーなの?! なんて疑問を解決できます。無双のキャラで説明してくれるので、ほんとにおすすめ!これを読むだけでまた違った感覚でプレイできますし、ゲームには登場しなかった隠れた猛将も簡単に紹介してくれてますので、次作にも期待が膨らみますよ!最後には関ケ原の戦いを詳しく説明しています!プレイ中手元にぜひ! |
![]() 戦国無双2 コンプリートガイド 下 |
「無双演武」「無限城」「双六」「第四武器入手法」らの攻略に必要な情報が詳細に掲載されているのでゲームクリアは勿論コンプリートを目指す方にもお薦め。しかし桐箱以外コンプリートガイド上では掲載されていた他のアイテムの位置が何故か掲載されていない。難易度が高い程、回復アイテムなどクリアするにはかなり重要な物だと思うのだが…。コンプリートガイド上には掲載されているからといってもこの辺は配慮して欲しかった。 |
![]() 戦国無双2 PlayStation 2 the Best |
ベスト版で無双を初プレイ、率直な感想は面白かった。
特にタイトルに無双とあるだけに、敵をバシバシ倒していく爽快感があった。 ストーリーは史実とは別の展開があったりしますが、これはこれで良いと思う。 キャラ数、マップ数共にちょうど良いボリュームだった。 個人的にはもう少しキャラの育成要素を細かくしてくれれば、やり込み要素も増していたかな、と思う。 ある程度戦っていけばすぐにレベルは最高になるし、技能習得によって能力値もすぐに最高値になる 最高難易度の地獄モードでも、単純に敵の攻撃力が増しているだけなのかな?としか感じなかった。 あとは敵陣の戦略が殆ど奇襲であり、正面衝突でやり合えるマップが1つもなかったこと 馬であっちこっち移動するばかりで、馬の選択肢もこれによりスピード重視になってしまうのも悪い点と思った。 |
![]() 戦国無双2 |
PS2等で既発売されている戦国無双2のWindows版、なのだが、映像が綺麗過ぎる。
それなりにマシンパワーの必要なゲームではあるものの、最高画質でプレイすると、もうPS2版には戻れないほど。 猛将伝も是非リリースしていただきたい。 キーボードでのプレイもできるが、コントローラーがなくては厳しい。 このためELECOMのコントローラー(一部)には自動的にボタン割付がなされる機能があるのは嬉しい。 どういう条件を満たせば新たな武将が登場するのか等は攻略サイトを検索すればいいので、そこで情報をチェックすれば、全武将が使用可能になるまでそう時間もかからないだろう。 無双シリーズがはじめて、という方でも入っていける難易度もあるので、マシンスペックを満たしていれば是非プレイして欲しい一品。 美しい画面で、舞い戦う戦国武将を見ていると、やはりハマれるゲームなんだという事が実感できる良作。 |
![]() 戦国無双2 猛将伝(通常版) |
ようやく「遊べるレベル」になった2なのであった… -終- なんて。 超ガード超回避は改善されたのでLV3無双のドハデなバグは直った 属性は一部強化されたが頼りの修羅属性(もちろん奥義の最高属性もこれ)が大幅弱体化…弱体ってレベルじゃねー無能化orz ゆえに2単体で育てたキャラを育て直す羽目になったユーザも多いだろう キャラは相変わらず口癖や口調だけで差別化してるから個性がないし…ウザいレベル 技能が増えてアクション面/操作性が強化され、傭兵演舞と新しいステージが素晴らしいBGMとともに加わったくらいだなぁいいところは 護衛兵は頼れるから育て甲斐があるね 傭兵2プレイバグも楽しい しかしそろそろただの撲殺キャラ(勝家や利家)は増えたところですぐ飽きるね 今回小次郎、ガラシャ、元親などのトリッキーな攻撃スタイルのキャラが増えて楽しかった キャラを三国のようにやたら増やすんじゃなく、アクションのバリエーション、シナリオの質を考えて欲しいものです 2は3D酔いもひどかったがエンパと猛将で(カメラワークがマシになったのか)慣れた 3では1と2のいいところをかき集めてWii以外でも出してほしい とりあえずゲームとしてはともかく「アクション面は秀逸」な2と2猛将です おすす…め… ? |