EX-F1 バグズスローライフ
![]() バグズ・ライフ ― オリジナル・サウンドトラック |
「モンスターズ・インク」、「Mr.インクレディブル」も良かったですが、やはり、ピクサー&ランディ・ニューマンのサントラといったらこれでしょう。個人的にはディズニー映画を代表するサントラの一つとも思っています。
メインはやはりバグズ・ライフ組曲。この曲を聴くと元気付けられるというか、とにかく高揚感が素晴らしいです。ピクサーも相当気に入っていたと見えて本編で何度も使いまわすどころか、新作の予告編でも必ずこの曲を使うようになりました。 この曲を超える作品が現れるのか、そういった意味でも今後のピクサーには期待大です。 |
![]() STAND |
ユウヒくんのディズニー進出第2弾。この曲のよさもさるところながら、ライヴ曲の臨場感もなかなかいいでス。シングルヴァージョンとは違う曲がはいってますよ! |
![]() STAND |
同名同時発売のマキシがありますが、タイトル曲はミックス含め全く違いはありません。ただし他の収録曲が全く違うので、ホフ好きなら素直に両方買っておきましょう…。 |
![]() バグズ・ライフ【日本語吹替版】 [VHS] |
二歳の息子が最近「虫」にとっても興味があるので購入しました。 お話は、働きアリさんVS悪者キリギリスです。 とにかく画像が綺麗で動きがリアル。 息子はキリギリスの悪者っぷりが怖かったのか泣き出すシーンもありました。 人間にはわからない虫の世界。 大人も子供も楽しめるお話です。 |
![]() バグズ・ライフ [DVD] |
私の子供時代には、森を舞台に動物や虫達がキャラクターになっているアニメがたくさんありましたが、今の時代はほんとにそういうアニメが少なくなっています。(ちなみに私は昭和40年代生まれです) このDVDは子供の為にと思い購入し、子供も”みて!あり、いっぱい!”などと言って楽しそうに見ていましたが、どちらかというとついでに一緒に見ていた私の方が見入ってしまいました。 子供の頃に見ていたアニメの感覚を思い出し、とても懐かしい気持ちですごく穏やかな気分で見れた作品でした。 私は今までディズニー映画を全くと言ってよいほど見てこなかった人でしたが、この作品をきっかけに過去の名作などにも興味を示し、今ではディズニーDVDを買いあさっている始末です・・・。 他のディズニー作品もほとんど見入ってしまうものばかりで、この作品を見てほんと良かったなぁと思っています。 ちなみにお子様の為にとDVDを探している方への参考意見ですが、 うちの3才の息子が気に入って見ているDVDは「トイストーリー1&2」「バズライトイヤー」「ニモ」です。その中でも「トイストーリー1」が超お気に入りのようです。「Mr.インクレディブル」は少し怖がって、あと「シャークテイル」はほとんど見てくれませんでした。 子供によってそれぞれ趣味が違うとは思いますが参考までに・・・。 |
![]() バグズ・ライフ [DVD] |
ずいぶん長い間、自分の中でドリームワークスの「アンツ」とゴッチャになっていましたが、先日「Mr.インクレディブル」を劇場で観てからピクサーの実力に感動し、「トイ・ストーリー」そしてこの「バグズライフ」にたどりつきました。比べてみると「アンツ」とはキャラが全然違いますね。愛らしいです。主人公を食ってしまうぐらいの存在感のイモ虫くんやテントウムシ君もいいですネ・・・日本語だとなぜテントウムシが馬鹿にされているのか解りにくいのですが、英語でテントウムシは「Lady Bug」・・・だからルックスがちょっと女性的なんですね。映像も素晴しいですが、ストーリーも味わい深い。トイ・ストーリーに引き続きランディ・ニューマンが手がける主題歌も良かったです。小さな子供から大人まで楽しめる娯楽大作です。 |
![]() バグズ=ライフ (ディズニー名作アニメ (22)) |
ビデオで見たことのある虫たちの世界に息子は大はまりです。 基本的にはストーリー&イラストはビデオと同じなのですが、 読み聞かせることによってもっと楽しさが増すようです。 ひらがなばかりで(かたかなにもひらがなのルビがふってあります) 文章量は最初「ちょっと多いかな?」とも思ったのですが、 適当に端折ってあげると楽しそうです。 |