ムダヅモ無き改革 南海の劇戦
![]() 大魔法峠 IV [DVD] |
オーディオコメンタリーは童貞の水島監督と原作者の大和田とぷにえ役の佐藤利奈の三者を交えてのものです。
言いたい放題だなあ。 聞く限りだと2ちゃんねるをやっぱり意識してたのか…。 特典映像は観てのお楽しみなのですが、中華レストランでだべりながら飯食ってます。 一応、本編のアニメはちょっと消化不良な感じがしますが、これで終わりなんですね。 アクションシーンはいつもながら見物です。 |
![]() 大魔法峠 III [DVD] |
アニメ版『大魔法峠』第3巻。第5・6話が収録されています。
『ナースウィッチ小麦ちゃん』『撲殺天使ドクロちゃん』の流れを汲む非常に異端の魔法少女モノです。原作そのものが、かわいい外見にどす黒い心をもった魔女を主役とした、極悪非道、冷酷無残、反社会的ギャグ満載のブラックテイストが非常に濃いコメディであるため、それをそのままアニメ化するだけでも充分にエッジの効いた作品が出来上がる訳ですが、そこに前2作で培われたアニメとしての魅せ方のノウハウが加味されて、一層切れたギャグアニメとして楽しませてくれるシリーズです。 ただ、前巻まではほぼ原作通りの展開ながら「動画によって魅せるツボ」がしっかり練られており、アニメならではの面白さが随所に感じられたのですが、今巻ではそういった要素がやや希薄で、面白いことは面白いものの、それが原作の面白さ以上には感じられなかったのがやや残念ですね。 第5話は中間テストのカンニングを巡るぷにえと教師の争いがメイン。BGMは結構笑えるパロディがありましたが、展開そのものは原作に小ネタを追加した程度。ゲソ美のサディスティック度が強調されていたり、鉄子の断末魔のシーンは良かったのですが、無理矢理6話のネタフリをしているシーンが非常に興醒めでした。魔法詠唱のシーンも外していますね。 第6話は姉御の初恋話。アニメオリジナルの見所としては首都高で繰り広げられるカーアクションを3D映像で表現しているシーンとなりますが、今更3D映像が物珍しい訳がなく、正直「だから何?」といった印象は拭えませんでした。ただバックに流れる挿入歌「走り屋稼業本日開店」は無駄に力が入っていて良かったのですけどね。 全体に原作とアニメオリジナルの部分がうまく噛み合っていない印象でした。佐藤利奈嬢が無駄に声優生命を賭けている映像特典は、今までで一番見応えがある上、関節技の参考にもなって良かったのですが… |
![]() 大魔法峠 I [DVD] |
「ガンダムさん」でもおなじみ、大和田秀樹原作
角川書店・月刊少年エース連載『大魔法峠』OVA第1,2話を収録したDVDです。 大きなお友達向けの可愛らしい魔法少女・・・・なんぞはただのフェイク(欺瞞)! これはサブミッション(関節技)を極めし者・田中ぷにえのブラックな活躍ぶりを楽しむ作品です。 既存の定番を覆すありえない肉体派魔法少女モノに大爆笑。 第1話『ミラクルロッドで学園祭は大パニック★!? 魔法のプリンセス★ぷにえちゃん登場!!の巻』★★★★☆ オープニングからして既におかしいです。燃えさかる金閣寺、国会議事堂、新都庁などを バックに楽しく踊る田中ぷにえのブラックぶりに苦笑い。おしとやかで可愛い見た目は ただの化けの皮。魔法がダメなら凶悪関節技で全員KO。学園祭は「究極のメニュー」「大王イカ」で 阿鼻叫喚のてんこ盛り。あまりの奇抜ぶりに終始顔が引きつってばかりでした。 第2話『お茶目でキュートなマスコット★パヤたん登場の巻』★★★★☆ サブミッションは王者の証。・・・どこがキュートじゃ!荒んだ荒野の街で ぶつかるぷにえvsパヤの総合格闘技決戦の執念火花散る。関節技が効かないパヤに対して 彼女の手練の技が炸裂しています。その熱き男気溢れる人情ドラマと真面目なおふざけっぷりで もうなんだかわけがわかりません。サブミッションに賭ける任侠役者っぷり全開のエンディングも 馬鹿馬鹿しくて笑えます。これは新たな「ギャップ萌え」なのか・・・?(苦笑) |
![]() 機動戦士ガンダムさん よっつめの巻 (角川コミックス・エース 40-21) |
ガンダムのハロディのマンガの4巻目
1巻目から比べると大幅に路線変更しています。 最初が主人公の巻になっているのですが、アムロ、シャアなどの メインキャラクターがほとんど登場しません。 子供に指摘されて気づいたのですが表紙のカラー印刷のシャアは 髪の色が違うなど、メインキャラの一人であった面影はありません。 他のレビューでも書かれていますが、宇宙島のガルマくんが 本編のパロディがちりばめられた作品になっていて良くできています。 4巻目になって小ネタだらけで、子供は小ネタを見つけては喜んでいますが 少し路線が変わったかなと思います。シャアやアムロのベタなネタを期待して いるひとは面白くないですが、周辺キャラの細かいところが好きな 私の子供達には大受けでした。 |
![]() なるほど ☆ ことわざ ガンダムさん (角川コミックス・エース 40-22) |
パロディマンガ、ガンダムさんのことわざ編
ガンダムさんの4巻と同時に発売になったことわざを 説明してゆくマンガ かなり水増しです。 ことわざを一つ取り上げて、ガンダムさんのキャラクターが 見開き2ページでギャグにしています。 しかし、所々でこれまた見開きで”彗星ひよこの復習ドリル”が あってページ数を稼いでいたり、中盤の20ページ近くは マンガもなく、ことわざと(ギャグの)意味だけのページがあったりします。 最後のとどめとして、30ページものの彗星ヒヨコものの読みきりが あったりしてかなり内容は薄いです。 それでもこちらの方だけに、ガンダムさんのシャアとララァが いるので、その分評価は甘いです。 個人的には、子供セイラさんみたいなかわいい虫が、心にヒットしたので あまりギャグもさえない本ですが、よかったです。 |
![]() ムダヅモ無き改革 (近代麻雀コミックス) |
ネットで話題になってたので半分ネタで買ったけど、予想以上に面白かった。 麻雀を触り程度しか知らない僕でも楽しめたし、うまくまとまってるので読後感も良かった。 小泉ジュンイチロー総理の突き抜けた漢っぷりがカッコイイ、オススメできるギャグ漫画。 |
人気動画
![]() |
青い鳥 - ゴスペラーズ |
![]() |
おわら風の盆 東新町 |
![]() |
郷ひろみ - 君の名はサイコ |
![]() |
UA 空の小屋 - スカートの砂 |
![]() |
Ghost Recon 2 Trailer |
![]() |
侍ジャイアンツ・放送禁止 |
![]() |
Saint Seiya - Opening Asgard |
![]() |
評決の時 / Swanky Swipe |
![]() |
将棋まるごと90分 #348 (1話ダイジェスト配信!) |
![]() |
Sony Bravia Paint Ad |